簡単5分☆たらことアスパラの冷製パスタ

ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570

たらこ+塩レモン+酒+マヨネーズだけの簡単たらこスパ。さっぱりたらこクリーム風。温かいままでも◎具だけでおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
たらこが1つだけ余っていたので、冷たいたらこスパにしてみました。
温かいままでも、美味しいので、年中使えると思います。
コクが欲しい時は、バターをプラスしても。

簡単5分☆たらことアスパラの冷製パスタ

たらこ+塩レモン+酒+マヨネーズだけの簡単たらこスパ。さっぱりたらこクリーム風。温かいままでも◎具だけでおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
たらこが1つだけ余っていたので、冷たいたらこスパにしてみました。
温かいままでも、美味しいので、年中使えると思います。
コクが欲しい時は、バターをプラスしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. たらこ 中1腹(1個分)
  2. 酒又は白ワイン 小さじ2弱
  3. レモン 小さじ2~3弱
  4. マヨネーズ 小さじ1
  5. アスパラガス 3分の1~半束
  6. カッペリーニ 60g程度
  7. *塩レモンがない場合
  8. 小さじ半分弱
  9. レモン 小さじ2
  10. はちみつ 小さじ1弱
  11. *その他の野さい
  12. いんげん、枝豆等あまり味が濃くない物が合わせやすい(火の通りやすい物)
  13. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす。
    この間に準備を。
    たらこは、皮から中身だけを小皿等にだしておく。

  2. 2

    アスパラは根元はピーラー等で表面をむき、1センチ程度の薄めに斜め切りに。

  3. 3

    小鉢等に酒又は白ワインを入れ、電子レンジで10~20秒温め、アルコールを飛ばしたら、温かいうちにたらこを入れ半生状態に

  4. 4

    たらこを入れたら、すばやく全体に混ぜる。塩レモン、マヨネーズを入れて、その度混ぜる。
    お好みでこしょう少々を。

  5. 5

    お湯が沸騰したら、塩(分量外)を1リットルに鯛して大さじ1程度入れて、麺を入れ、中に沈んだら混ぜて、すぐにアスパラ等を

  6. 6

    2分程で茹であがったら、流水で軽く流して冷やし、氷水でしっかり冷やしてよく水気を切る。

  7. 7

    麺を盛り付け、野采をのせたら、たらこソースをかける。
    食べる時には全体を良く混ぜてから食べて下さい。

コツ・ポイント

生のままのたらこが好きな方は、温めた酒の中に入れず、冷めてから入れてください。
誰でも簡単、さっぱり感のある、たらこクリーム風です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570
に公開
息子も自炊初心者なので、初心者や一人暮らしでも活用できるレシピと、明治・大正生まれのおばあちゃん達や母から受け継いできた、昔ながらのレシピを中心に紹介できたらと思います。また、宅配野菜を20年来続けているので、旬の野菜から考える献立、余った時の活用法も。子供のお弁当も16年作っているので、使えるおかずも。*基本薄味です。*塩も一般的な塩より、しょっぱくない物を使用してます。調整を
もっと読む

似たレシピ