干物と小松菜のパスタ

バカリャウ @bacalhau_113
1枚だけ余った干物を2人分のご飯に。ナンプラーが隠し味です。
このレシピの生い立ち
旨みが凝縮した干物とナンプラーって相性が良いのでは?とひらめいて。
干物と小松菜のパスタ
1枚だけ余った干物を2人分のご飯に。ナンプラーが隠し味です。
このレシピの生い立ち
旨みが凝縮した干物とナンプラーって相性が良いのでは?とひらめいて。
作り方
- 1
パスタを、標準茹で時間より1分短く茹で始める。
- 2
にんにくはみじん切り、鷹の爪は種を取り除き、小松菜はざく切りにする。
- 3
フライパンににんにく、鷹の爪とオリーブオイルを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら小松菜も入れて炒める。
- 4
小松菜がある程度くったりしてきたら、干物のほぐし身も加え、ナンプラーで味付けをする。
- 5
パスタが茹であがる頃におたま1杯分の茹で汁を[4]に加え、更にパスタを入れて良く混ぜ合わせる。
- 6
味見をして、塩気が足らなければナンプラー(分量外)を加えて調整する。
コツ・ポイント
干物を焼く時、私はフライパンにクッキングシートを敷いて焼きます。パスタと混ぜ合わせた時に干物のほぐし身がさらにほぐれますので、最初は大きめにほぐしておくと良いです。
干物により塩分が異なりますので、ナンプラーの量はお好みで加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20044968