野菜たっぷりもんで焼き

大分県シルブプレ
大分県シルブプレ @cook_40189139

ぱぱっと野菜料理コンテスト優秀賞
山本 優子さんのレシピです

野菜使用量 100〜200g  調理時間 10分
このレシピの生い立ち
「ぱぱっと野菜料理コンテスト」入賞レシピです!
働き盛り世代や子育て世代のみなさんでも 手軽に(15 分以内で)作れて、 もっと野菜(70g 以上)がとれる「ぱぱっと野菜料理レシピ」をご紹介します!

野菜たっぷりもんで焼き

ぱぱっと野菜料理コンテスト優秀賞
山本 優子さんのレシピです

野菜使用量 100〜200g  調理時間 10分
このレシピの生い立ち
「ぱぱっと野菜料理コンテスト」入賞レシピです!
働き盛り世代や子育て世代のみなさんでも 手軽に(15 分以内で)作れて、 もっと野菜(70g 以上)がとれる「ぱぱっと野菜料理レシピ」をご紹介します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カット野菜 1 袋 (100 ~ 200g)
  2. 1コ
  3. だしの素 大さじ 1/2
  4. 薄力粉 大さじ山盛り 2
  5. 豚肉(ハムちくわでも OK!) 適量
  6. お好み焼きソース 適量
  7. マヨネーズ 適量
  8. 青のり 適量
  9. かつお節 小 1 パック

作り方

  1. 1

    カット野菜の袋(又はビニール袋)に、卵・だしの素・薄力粉・かつお節 1/2 パックを入れ、よくもんで混ぜ合わせる

  2. 2

    お皿に丸く平らにだし、真ん中をへこませ、豚肉をのせる

  3. 3

    端あけラップをし、電子レンジ 600W(~700W) で 6 分加熱する

  4. 4

    中まで火が通ったら、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、かつお節 をトッピングしてできあがり

コツ・ポイント

洗い物ほぼなし!野菜とタンパク質がかんたんに摂れます!
*料理が苦手な方でも簡単にできてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大分県シルブプレ
に公開
『まず野菜、もっと野菜』とは、一日の「野菜摂取350g」を達成するために、最初に野菜を食べること(まず野菜)、今よりあと70g食べること(もっと野菜)を推進する大分県の取組です。ここでは野菜を使った簡単で美味しいレシピをはじめ、うま塩(減塩)レシピ、大分県産食材を活用したレシピを紹介していきます。もっと野菜シルブプレ♪
もっと読む

似たレシピ