ネギと明太子の中華粥ブラックペッパーがけ

中華粥のアレンジメニューです。
ブラックペッパーはお好みで☆
このレシピの生い立ち
以前紹介した風邪や腸活に♪お鍋で炊くとろっとろ中華粥 by クックP9XIQ7☆
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4747634#share_url
のトッピングアレンジです☆
ネギと明太子の中華粥ブラックペッパーがけ
中華粥のアレンジメニューです。
ブラックペッパーはお好みで☆
このレシピの生い立ち
以前紹介した風邪や腸活に♪お鍋で炊くとろっとろ中華粥 by クックP9XIQ7☆
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4747634#share_url
のトッピングアレンジです☆
作り方
- 1
以前紹介した風邪や腸活に♪お鍋で炊くとろっとろ中華粥 by クックP9XIQ7☆
のアレンジメニューです。 - 2
厚手の鍋にたっぷりの水と洗っておいた生米を入れる。
お米1合に対して水1.3ℓ~2ℓくらい - 3
吹きこぼれしないように蓋を少し開いて 水から強火~中火で沸騰させ、沸騰後は弱火~中火で25分~45分程、火にかけます。
- 4
火にかけている間底が焦げないように2、3回混ぜる。
お粥はかき混ぜるとトロミが出るからあまり混ぜすぎないように。 - 5
かき混ぜ好みのトロミと柔らかさになったら鶏ガラスープの素、ほんだし、塩を入れ溶き卵を入れ蓋をして1分待てば完成。
- 6
器によそってからネギ、明太子、白胡麻をトッピングしごま油ひとかけして仕上げにブラックペッパーをかけてできあがり☆
- 7
気になって何度もかき混ぜてしまう方は水多めの方が良いです。
- 8
ちょっと水多過ぎたかな?って方も火にかけながらかき混ぜていたら段々とろとろのお粥になっていくので安心して作れると思います
- 9
アレンジ前の中華粥が腸活、中華粥の項目で1位になりました。ありがとうございます。
2017年11月
コツ・ポイント
おかゆはお米1合で結構な量が出来ます。
たっぷりのお水で炊いてかき混ぜる回数でとろとろ加減が変わるのでお好みで調整して下さい。
刻みネギの下ごしらえは包丁よりキッチンバサミで必要な分量カットして盛り付けると見栄えも綺麗に切れますよ☆
似たレシピ
その他のレシピ