【使い切り】トマトと野菜のフライパン煮

京都府
京都府 @kyotopref

安くて美味しい旬の時期、サラダだけでは使い切れない時にひと味違うオススメレシピ。食材を無駄なく使う簡単・美味しいレシピ。
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエ上級プロ、西村秋保氏考案レシピ
詳しくは京都府食の府民大学「使い切りクッキング」の動画をご覧ください
http://www.pref.kyoto.jp/fumindaigaku/kouza/kouza_02.html

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. トマト 中2個
  2. オリーブ 大さじ1
  3. おろしニンニク 小さじ1
  4. ベーコン 2枚
  5. 固形コンソメスープ 1個
  6. 100ml
  7. 塩・こしょう 各少々
  8. たまねぎ 1/4個
  9. なす 小1個
  10. ズッキーニ 1/4個
  11. パプリカ 1/4個
  12. オクラ 2本

作り方

  1. 1

    トマトはザク切り、ベーコンは幅2センチ、たまねぎは幅1センチの縦切りする。なす・ズッキーニは厚さ5ミリの輪切りする。

  2. 2

    パプリカは一口大、オクラは斜めに4等分に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油、おろしニンニク、ベーコンを入れ、中火で香りが立つまで炒める。

  4. 4

    Aを入れて炒め全体に油が回ったら、トマトを入れ、強火で1~2分炒める。

  5. 5

    水、手で崩した固形コンソメスープ、Bを入れ、ふたをして弱めの中火で野菜に火が通るまで煮る。味見をし塩コショウで味を調える

コツ・ポイント

キャベツ、とうがらし類やきのこ類など、冷蔵庫にある野菜に替えても美味しく仕上がります。フライパン一つで野菜がたっぷり食べられます。
1人分の栄養価:エネルギー202kal、食塩相当量:1.7g、1人分の野菜量:250g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ