柔らか鶏むね肉の唐揚げ★ピリ辛南蛮酢がけ

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

南蛮漬けを作る時の漬け汁にラー油と七味唐辛子を加えてピリ辛にし、少ない油で作れる鶏むね肉の唐揚げにかけてみました。

このレシピの生い立ち
最初は普通の南蛮酢を唐揚げにかけてみたのですが、もう少しパンチのある味にしたいなぁと思いラー油と七味唐辛子を加えてみたら、好みに味になりました。

柔らか鶏むね肉の唐揚げ★ピリ辛南蛮酢がけ

南蛮漬けを作る時の漬け汁にラー油と七味唐辛子を加えてピリ辛にし、少ない油で作れる鶏むね肉の唐揚げにかけてみました。

このレシピの生い立ち
最初は普通の南蛮酢を唐揚げにかけてみたのですが、もう少しパンチのある味にしたいなぁと思いラー油と七味唐辛子を加えてみたら、好みに味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね肉600gで作る分量
  1. 鶏むね肉 600g(約2枚分)
  2. ・酒 大さじ1
  3. ・砂糖 小さじ1
  4. ・塩 小さじ1/4
  5. ・マヨネーズ 大さじ1
  6. こしょう 少々
  7. おろしにんにく(チューブ) 1cm分
  8. おろししょうが 小さじ1/2
  9. 片栗粉 大さじ6
  10. 揚げ油 フライパンの底から5mm分
  11. 『鶏肉・厚揚げ・野菜などに!万能★南蛮酢』(ID:20311435)のピリ辛南蛮酢
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  14. 砂糖 大さじ2
  15. 大さじ3
  16. ラー油 小さじ1/2
  17. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    《フライパンの置き方についての注意点》
    フライパンの取っ手がコンロ台より手前に出ると、引っかかる事があるかもしれません→

  2. 2

    →フライパンが動いたりすると危ないので、手や体が当たらないような方向(奥側など)に取っ手が行くように置いてください。

  3. 3

    [ピリ辛南蛮酢作り]
    容器にすべての材料を入れ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    ※この時点では砂糖は溶けきっていませんが、熱い唐揚げにかけたときに砂糖は溶けていきます。

  5. 5

    鶏むね肉を、厚さ1cm位の一口大のそぎ切りに切る。

  6. 6

    5の鶏むね肉をボールに入れ、酒・砂糖・塩・マヨネーズ・こしょう・おろしにんにく・おろししょうがを加えて揉み込む。

  7. 7

    ※6の工程で、鶏むね肉が柔らかく仕上がります。
    『鶏むね肉を柔らかくする!塩鶏風下ごしらえ』
    ID:18949649)

  8. 8

    6を10分くらい置いたら片栗粉大さじ6を加え、お箸で混ぜる。

  9. 9

    ※片栗粉を加えてお箸で混ぜた時に、乾いた片栗粉が少し残る位になるように、入れる分量を調節してください。

  10. 10

    フライパンの底から5mm位の所まで油を入れて中火で熱し、8の鶏むね肉を1枚ずつ広げて並べて入れる。

  11. 11

    鶏むね肉の色が白っぽく変わってきたら、お箸で上下をひっくり返し、しばらく揚げる。

  12. 12

    その後2回位ひっくり返し、中まで火が通ったら油からあげる。

  13. 13

    ※何回かに分けて鶏むね肉を揚げる場合、途中で油の量が減って来たらたしてください。

  14. 14

    12の鶏むね肉をお皿に盛り付け、3のピリ辛南蛮酢をかける。

  15. 15

    ※辛いものが苦手な方が召し上がる際は、ラー油や七味唐辛子を入れないで作った南蛮酢をかけてください。

  16. 16

    ※使用後の揚げ油は、ジャムの空き瓶などに目が細かめの茶こしなどをのせ、揚げカスを取り除いて置いています。

  17. 17

    ◆基本の南蛮酢レシピ
    『鶏肉・厚揚げ・野菜などに!万能★南蛮酢』
    ID:20311435

  18. 18

    ※17の南蛮酢を使ったレシピ
    『簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!』
    ID:19881713

  19. 19

    『なす・トマト・かぼちゃ☆夏野菜の南蛮漬け』
    ID:20029196

  20. 20

    『揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け』
    ID:20414464

  21. 21

    『焼くだけ!さっぱり☆ズッキーニの南蛮漬け』
    ID:18536500

  22. 22

    『夏☆簡単副菜!オクラと厚揚げ南蛮漬け』
    ID:19880121

  23. 23

    『簡単★副菜!豆苗と厚揚げの南蛮漬け』
    ID:20008850

コツ・ポイント

辛いものが苦手な方と一緒にお召し上がりになる場合は、ラー油と七味唐辛子を入れない南蛮酢を作って取り分けてから、残りの南蛮酢にラー油と七味唐辛子を入れてください。
または、南蛮酢をかけた唐揚げに直接ラー油と七味唐辛子を振りかけてもいいかも…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ