絶品!鶏肉スープの韓国トック(お雑煮)

煮込んだ鶏肉スープはコクがあり、友達から大絶賛いただきました。時間があれば前日からスープを仕込みますが簡単です!
このレシピの生い立ち
いつも正月に両親が気合を入れて作ってくれる大好物の家庭料理です。両親のスープにはもっと材料を入れてますが、私のレシピはシンプル版です。トックは韓国食材コーナーやKALDIで入手可能。さっと煮込んで出来上がる便利なおもちです!
絶品!鶏肉スープの韓国トック(お雑煮)
煮込んだ鶏肉スープはコクがあり、友達から大絶賛いただきました。時間があれば前日からスープを仕込みますが簡単です!
このレシピの生い立ち
いつも正月に両親が気合を入れて作ってくれる大好物の家庭料理です。両親のスープにはもっと材料を入れてますが、私のレシピはシンプル版です。トックは韓国食材コーナーやKALDIで入手可能。さっと煮込んで出来上がる便利なおもちです!
作り方
- 1
骨つき鳥モモ肉と水を強火で煮込む。沸騰したら上澄みをすてる。(骨つきがなければ、手羽先/手羽中と骨なしモモ肉で代用)
- 2
水を足して身がほぐれるまで煮込み続ける。☆も入れる。最初の2時間は中火で後はは弱火。適宜水を注ぎ足して水分量を保つ。
- 3
フライパンに挽き肉と浸る位(*2020年5月修正)の水を入れて加熱。肉に火が通ったら、火を止めて水分を抜く。
- 4
3の後、○を加えて弱〜中火で炒める。火が通ったらすぐ出来上がり。その後、器にとって余熱を冷ます。
- 5
鶏肉スープ(写真のように白くなる!)ができたら、1人分あたり400cc程を小鍋に入れて、*とトックを入れて2分程煮込む。
- 6
5に溶き卵を入れて火を通したら、器に盛る。三つ葉や韓国ノリを盛り付けて出来上がり。
- 7
人気検索Top 10入りしました^ ^
ありがとうございます!!
少し時間のかかる料理ですが是非お試しください。 - 8
2021/1/3追記
トックが、KALDIで販売されていることに気づきました^ ^
入手に助かります。
コツ・ポイント
玉ねぎは生のまま薄切りにして入れて最初から煮込むこと。とろとろになり、形がなくなり旨味になります!しょうがは入れすぎに注意。青ネギは臭みとりなので形が崩れる前に捨てます。材料の鳥もも肉に「骨付き」と加筆(2020年5月)。骨付きは鍵です!
似たレシピ
-
鏡餅でトックスープ(韓国風お雑煮) 鏡餅でトックスープ(韓国風お雑煮)
鏡餅を使って、いつものお雑煮とはちょっと変わった焼肉屋さんの味のトックスープを作りました。野菜がたくさん食べれて、卵とにんにくも入るので、風邪も吹き飛んじゃうかも!? ちゃらん -
-
-
-
-
-
キムさんちのトックスープ(韓国のお雑煮) キムさんちのトックスープ(韓国のお雑煮)
韓国ではソルラル(旧正月)にトックを食べます。韓国のお雑煮で、日本の様に家庭によって味が違います^ ^ キムさんの嫁。 -
-
-
かつお昆布と鶏出汁☆ダブルスープのお雑煮 かつお昆布と鶏出汁☆ダブルスープのお雑煮
スッキリした出汁に旨味がギュッ♬母直伝!毎日食べても食べ飽きない、お吸い物仕立ての東京(関東)風のお雑煮です。 おぐにゃんこ -
その他のレシピ