ごはんに合う合う♡困った時のトマト煮込み

ちこちん
ちこちん @cook_40076617

お野菜切って、トマトと炒めて、ささっと煮るだけ。常備野菜ですぐできる簡単メニュー。
トマト煮込みなのにごはんに合う一品。
このレシピの生い立ち
母が買い物に行けなくて材料もなければ、ゆっくり料理する時間もない!という時によく作っていたメニュー。
できたてもおいしいけど、しばらく置いて味が染みたころが一番おいしい。さらに冷めてもまた美味。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. じゃがいも 小3個
  2. にんじん 小1本
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. ピーマン 2個
  5. トマト 小3個
  6. ベーコン 70g程度
  7. 100㏄
  8. コンソメ(細粒) 1本(2.5g)
  9. しょうゆ 小さじ1/2
  10. ウスターソース 小さじ1
  11. ★ケチャップ 小さじ2
  12. ★黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは1cm程度の拍子木切りにし、水にさらす。

  2. 2

    にんじんは7mm程度の拍子木切り、玉ねぎはくし形切り、ベーコンは1cm程度の細切りにする。

  3. 3

    ピーマンは5mm程度の細切り、トマトはざく切りにしておく。

  4. 4

    1、2の野菜とベーコンをオリーブオイル(分量外)で炒める。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりし、じゃがいもとにんじんに軽く火が通ったところで、3のピーマンとトマトを加えてさらに炒める。

  6. 6

    トマトがくたっとなったところに水とコンソメを加え、じゃがいもとにんじんに火が通るまで煮る。

  7. 7

    仕上げにしょうゆとウスターソースを入れ、ひと煮立ちすれば完成。
    味をみて、必要であれば塩こしょうを。

  8. 8

    ★はお好みで。
    子供用には甘めにケチャップ。
    大人用には黒こしょうでぴりりと。

コツ・ポイント

じゃがいもは崩れやすいので、あまり火を入れすぎない。
しょうゆとウスターソースなし、塩こしょうのみで味を仕上げるとあっさりに。ケチャップを入れると少し甘くてこってりと。
生のトマトのかわりにトマトジュースやピュレでも代用可。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちこちん
ちこちん @cook_40076617
に公開
料理は好きだけど、面倒くさがり。ちゃんとしたごはをつくりたいけど、あまり時間はかけたくない。家族には体にいいものを食べてほしいけど、無理や我慢はしたくない。どこにでもある材料で、楽にできるお料理たち。当たり前のメニューが、ちょっとしたことでおいしくなる。私の料理はそんな感じ。我が家のごはんが一番おいしくなるように。多忙につき、つくれぽへのお礼コメができません。申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ