はかない綿あめ フルーツソーダ

のりこ食堂@鶴巻
のりこ食堂@鶴巻 @cook_40103471

カフェで飲んだメニューを自宅で再現。介護施設のおやつレクにも。
このレシピの生い立ち
「進撃の巨人」カフェの再現です。巨大?な綿あめは一瞬で消え弾ける炭酸!施設や家庭で再現しやすいように100円縛りでやってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. フルーツミックス 50g
  2. 炭酸水 100ml
  3. 綿あめ 1/3袋
  4. フルーツのシロップ 10ml
  5. 寒天 ゼリー など あれば

作り方

  1. 1

    フルーツミックス缶のフルーツ、シロップをグラスに入れる。寒天やゼリーがあればもっと豪華に見える?

  2. 2

    綿あめをグラスに盛る。

  3. 3

    炭酸水をそそぐ。
    綿あめが消えるのは一瞬。

  4. 4

    1人分は市販の綿あめ1/3〜1/4個 比較的手で割いても溶けにくいです。

  5. 5

    夏のお祭りで作った綿あめはすぐベトベトですが、こちらはあけたカンジ。

  6. 6

    市販の綿あめは15分たってもそんなに萎んでない。因みに22度。湿度48%。とはいえ綿あめのせたら早めに炭酸かける。

  7. 7

    甘さはシロップの量でお好みで。

コツ・ポイント

予算があればカキ氷シロップがあればもっと豪華!フルーツ缶ミックス 500g 500円 炭酸水1l 200円 綿菓子 1袋 58円3人分 100円以内、みんなで作るおやつレクを考えてみました。できればわたあめ機で作りたいな。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のりこ食堂@鶴巻
に公開
料理本ばかり増えていく日々 にメモ代わりに使ってます。 最近、漫画に出てきた妄想レシピもあります。ホントはこんな材料使えないかも…などと迷いながら、食べてもそこそこ美味しく、この材料がないから作れないとならないよう再現しやすいようにしました。2022年よりホッピングしながらの生活。限られた食材で作った物、ホッピング中の方々に提供したお料理で好評だった物も載せてます。
もっと読む

似たレシピ