魚河岸あげで☆夏ポトフ

ふわふわ魚河岸あげで、さっぱり夏仕様のポトフです。
冷やしても美味しい!
このレシピの生い立ち
魚河岸あげは温めると風味がなおいっそう!と袋にあったので、
さっぱりだけど存在感ある魚河岸あげを使って、夏仕様のポトフにしてみようと思いました。
残った物を冷蔵庫で冷やしましたが、冷たいのもとても美味しかったです!
魚河岸あげで☆夏ポトフ
ふわふわ魚河岸あげで、さっぱり夏仕様のポトフです。
冷やしても美味しい!
このレシピの生い立ち
魚河岸あげは温めると風味がなおいっそう!と袋にあったので、
さっぱりだけど存在感ある魚河岸あげを使って、夏仕様のポトフにしてみようと思いました。
残った物を冷蔵庫で冷やしましたが、冷たいのもとても美味しかったです!
作り方
- 1
こちらの魚河岸あげを使いました。
- 2
トマトは洗ってへたを取る。
オクラは洗いながらこすり合わせ、ヘタの部分を処理する - 3
トマトを湯剥きする。
鍋にお湯を沸かし沸騰したらミニトマトを入れて、20~30秒転がす。
皿にトマトだけとり、皮を剥く - 4
同じ鍋に塩を一つまみを入れて、オクラをさっと湯がく。
上げて、冷ましておく - 5
パプリカはへたを取り、食べやすい大きさに切る
- 6
ナスは縦半分に切り皮側に格子に切れ目を入れる。
水にさらしてから水気を取り
フライパンにオリーブオイルを入れこんがり焼く - 7
レタスは洗って食べやすい大きさ(大きめ)に手でちぎる。
- 8
鍋に★を入れて沸かし、魚河岸あげを入れて弱火でコトコト5分程煮る。
- 9
次に、
パプリカ、トマト、ナスと少しずつ時間差で入れていく。ナスを入れてから2~3分程弱火で煮る。
その後オクラを入れる - 10
胡椒(お好みで塩)で味を調えオクラは温まる程度にして、レタスを入れ火を止める。
すぐに盛り付ける。 - 11
写真は少なめですが、スープもたっぷりで~♪
お好みで☆粒マスタード、柚子こしょう、塩レモンを添えてどうぞ❤ - 12
完成後、冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しいです。
コツ・ポイント
ナス、オクラ、レタスは温めてスープにあまり長くいれておくと色が悪くなりますので注意です。
似たレシピ
その他のレシピ