お食事ご飯大福 カレー 5タイプ

いろんな形5種類のカレー味のお食事ご飯大福。茹で潰したジャガイモにカレーを入れました。
このレシピの生い立ち
カレー味のマッシュポテトを作り、カレーだからご飯と合うと思いご飯大福と一緒にしようと思った。
溶き卵や納豆はよくやるパターンなので組み合させてみようと思いました。
お食事ご飯大福 カレー 5タイプ
いろんな形5種類のカレー味のお食事ご飯大福。茹で潰したジャガイモにカレーを入れました。
このレシピの生い立ち
カレー味のマッシュポテトを作り、カレーだからご飯と合うと思いご飯大福と一緒にしようと思った。
溶き卵や納豆はよくやるパターンなので組み合させてみようと思いました。
作り方
- 1
フライパンにBの材料バターを入れて鶏肉こま切れ肉と玉ねぎのみじん切りを入れ弱火で加熱。
- 2
Bの茹で潰したジャガイモ以外の材料を混ぜて炒め、茹で潰したジャガイモの中に入れ混ぜ合わせる。
- 3
ご飯を押しずし型などでギュッと押さえ5個丸める。
- 4
Cの材料を混ぜ合わせる。
- 5
耐熱容器にAの材料を入れて混ぜ、耐熱蓋などで蓋をして電子レンジか蒸し器で加熱する。固まる前に軽く混ぜておく。
- 6
生地が容器から離れやすくなって来たらまな板に打粉をした上に出し、5個に分ける。その中の一つはそれをさらに2つに分ける。
- 7
二つに分けたら二つ共麺棒で長く伸ばし中にご飯を包み、もう一つには2.を入れて包み、二つを組み合わせてつなげる。
- 8
ご飯大福を稲荷ずし型にして中に2.を入れて真ん中を閉じる。
- 9
綿棒で円く伸ばしてご飯を乗せて二つ折にしてくっと丸める。
- 10
帯型に伸ばした生地にご飯を入れて閉じ、ハート形にし、水をつけた指でつまんで接着する。
- 11
ご飯大福を作り葉っぱのお皿を作る。
- 12
オーブントースターで8分加熱し、6.7.に2.を器状に乗せて溶き卵を入れる。
- 13
また、オーブントースターで2~4分程度再加熱し、食べる前に6.7にCをトッピングする。
コツ・ポイント
生地が少しずつ冷めてきたら、硬くなってきて形成しにくくなる。その時の対処法として手に水を着けて生地に着けて潤いを取り戻させる。乾くと生地同士、接着できなくなるからそこは水で濡らし、接着したら打粉をはたいてやる。火傷に注意。
似たレシピ
その他のレシピ