大葉茶の玉子焼き

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉茶のアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
(出来商店リクエストレシピ)
大葉茶の玉子焼き
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉茶のアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
(出来商店リクエストレシピ)
作り方
- 1
ボウルに卵を割り入れ、しょうゆ・大葉茶・塩を加えてよく混ぜ合わせる。
- 2
卵焼き器(フライパン)をよく熱し、一度ぬれ布巾の上におきサラダ油を入れてなじませる。
- 3
①を適量入れてぷくぷくと膨らんできたら泡をつぶし、奥から手前に返すように巻く。
- 4
巻き終わったら、奥に戻し、再び卵液を流し入れて焼く。これを何度か繰り返し、卵焼きを作る。
- 5
焼き終わったら、少し冷めてから切る。
コツ・ポイント
熱々に熱したフライパンを一度軽く冷ますのがポイント。半熟の卵焼きが良い場合は、流し入れるときに多めに卵液を入れ、大きく混ぜてフライパンの底だけが固まったときに巻くとうまく出来上がります。甘めの卵焼きは砂糖を大さじ1程度入れるとよいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055023