トロトロ大根と鶏ももの治部煮

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
金沢の郷土料理 治部煮を簡単に作りました。トロトロの大根と鶏肉に味が染みて美味しいです。
このレシピの生い立ち
姪っ子が今 金沢に住んでいて、治部煮が美味しいよ。と聞いたので作ってみました。
作り方
- 1
鶏肉を4センチくらいに切り分ける。厚いところは削ぎ切りにする。片栗粉をまぶす。
- 2
大根は1.5センチの輪切りにして、面取りと両面に5ミリの深さに十文字の隠し包丁を入れる。椎茸は軸を切り飾り包丁を入れる。
- 3
耐熱皿に大根と水を入れて、ラップをかけてレンジで8分チンする。
- 4
サラダ油を敷き、鶏肉を皮面から、焼き色が付くまで焼く。余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
- 5
大根と椎茸を加え、だし汁を入れる。
- 6
落し蓋をして中火にかけ、だし汁が3分の1になったら完成。
- 7
ネギを散らし、お好みでわさびを添えてお召し上がり下さい。
- 8
ありがとうございます。
コツ・ポイント
本来は、小麦粉を付けるみたいですが、私は片栗粉を使いました。口当たりがトロンとして、ダシをよく吸って美味しいです。レンチンした大根は、柔らかいので中火で5分くらい煮詰めれば十分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大根がしみしみで美味しい鶏モモの治部煮? 大根がしみしみで美味しい鶏モモの治部煮?
鶏モモの油を吸った大根が美味しく、とろみがあるので温まる一杯です!すいとんやうどんにかけても美味しいです。 メラニーさん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055049