初めてのポークチャップ〜これで充分旨っ♪

気まぐれご飯を作る人
気まぐれご飯を作る人 @cook_40095887

我流で塊肉の「ポークチャップ」なるものに初挑戦!手探りしながらの試作ですが、なかなか良く出来ました〜♪
このレシピの生い立ち
TVでチラッと見た塊肉の「ポークチャップ」に興味津々!スチームコンベクションも無いし、食べた事もないけど。
家庭用オーブンとフライパンで、イメージと好みだけで試作してみました。ケチャップソースは大人風味。
…本場の方、ゴメンなさい(^^;)

初めてのポークチャップ〜これで充分旨っ♪

我流で塊肉の「ポークチャップ」なるものに初挑戦!手探りしながらの試作ですが、なかなか良く出来ました〜♪
このレシピの生い立ち
TVでチラッと見た塊肉の「ポークチャップ」に興味津々!スチームコンベクションも無いし、食べた事もないけど。
家庭用オーブンとフライパンで、イメージと好みだけで試作してみました。ケチャップソースは大人風味。
…本場の方、ゴメンなさい(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック 4〜500g
  2. 塩コショウ 適量
  3. ケイジャンスパイス(ノンソルト) 少々
  4. 大さじ1と1/2
  5. 片栗粉 適量
  6. ソースの材料↓
  7. 玉ねぎ 中1個
  8. ケチャップ 大さじ4
  9. ウスターソース 大さじ2
  10. サンバルアスリ 大さじ2
  11. 大さじ2
  12. 50cc〜
  13. 仕上げ用↓
  14. 塩・コショウ・ケイジャンスパイスなど 各少々

作り方

  1. 1

    豚肉は調理の前に室温で戻しておく。ビニール袋に入れて塩コショウ・ケイジャンスパイス・酒で下味をして更に20分くらい置く。

  2. 2

    玉ねぎは薄めのくし切りにして、ソースの材料を合わせておく。
    ①の肉に片栗粉をまぶして余分な粉をしっかり落とす。

  3. 3

    小さめのフライパンを中火にかけ、②の肉の全面にこんがり焼き色を付けて旨味を閉じ込めたら、取り出してアルミホイルで包む。

  4. 4

    オーブンを予熱無し230度に設定して③の肉を入れて20分程焼く。
    焼きあがったら庫内でそのまま休ませる。

  5. 5

    ③のフライパンで玉ねぎをしんなりと炒め、ソースの材料を入れて中火でアルコールを飛ばしたら弱火にして煮詰める。

  6. 6

    分量が半分位になったら塩・コショウ・ケイジャンスパイスなどお好みで味を調え 火を止める。

  7. 7

    ④の肉の粗熱が取れたら、写真の様な肉汁ごと⑥のフライパンに入れて弱火にかけ、ソースを絡めながら両面温める。

  8. 8

    完成です。
    ナイフで切りながら 濃厚ソースを絡めて頂きます。

  9. 9

    リメイク☆お肉をカットして野菜少々とパスタの茹で汁を加えて…ナポリタン風!
    美味しかったけど写真忘れました(*_*)

  10. 10

    温めなおす場合は、フライパンに逆さに皿を置いた上に ラップをかけた料理を置き、熱湯を張って蓋をして温めると良いですよ。

コツ・ポイント

各種時間は目安です。
夏場の調理時は室温に気を付けて!
お手持ちのオーブンで様子を見て温度設定してください。
また、ソースが詰まりすぎそうになったら 適当に水のを加えてのばしてください(濃度コッテリ仕上げになってます)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれご飯を作る人
に公開
ブクマ感謝です。基本的に一人ご飯が多いので、とにかく我流レシピです。>>作者の傾向〜コロナ以降 宅飲みに目覚め、手抜きおつまみ増〜・甘みの強いおかずが苦手なので極力糖分不使用。・生ニンニクが苦手なのでガーリックパウダーや生姜で代用しがち。・人参やカボチャがあまり好きでないので色味が淋しい…。・醤油より塩。・パンよりご飯。・手間がかかるがもやしが好き。
もっと読む

似たレシピ