作りおきですよ!『鶏ミンチの揚げ団子』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

応用がきく作りおきミートボール!
いつもは適当に作る鶏団子を少しちゃんとした内容で作ります。
ヘルシー&便利なヤツです。
このレシピの生い立ち
手作り・安上がり・簡単なので、ついであれば作って保存。
わりと何にでも使えてボリュームアップ。
揚げていますが、さほど油を吸わないのでヘルシーですよ(´ω`)

※更新欄※
つくれぽ下さったごーんさん、調理例付きで有り難うございます!

作りおきですよ!『鶏ミンチの揚げ団子』

応用がきく作りおきミートボール!
いつもは適当に作る鶏団子を少しちゃんとした内容で作ります。
ヘルシー&便利なヤツです。
このレシピの生い立ち
手作り・安上がり・簡単なので、ついであれば作って保存。
わりと何にでも使えてボリュームアップ。
揚げていますが、さほど油を吸わないのでヘルシーですよ(´ω`)

※更新欄※
つくれぽ下さったごーんさん、調理例付きで有り難うございます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

およそ10個分
  1. 鶏ムネ肉ミンチ 180~200g
  2. 卵白 卵1つ分
  3. 片栗粉 小さじ2
  4. 醤油 小さじ1~2
  5. おろしニンニク、おろし生姜 合わせて小さじ1
  6. 塩胡椒 適量
  7. 味の素、みりん 少々(入れすぎると焦げ付きます)
  8. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    胡麻油以外の記載の材料をよく混ぜます。
    箸でガシャガシャと混ぜると次第に卵白が綺麗に混ざります。

  2. 2

    スプーンに胡麻油をとり、混ぜたミンチの表面に塗ります。

  3. 3

    スプーンで玉に成形し、180℃の油で揚げていきます。
    浮きあがってきたら、ひっくり返してまんべんなく揚げます。

  4. 4

    バットなどにとりあげ、余熱でしっかり火を通し完成です。

コツ・ポイント

【使用例】
甘酢あんかけ、トマトソース煮、
グラタンの具、おでんの具、
焼き鳥のタレでつくね、
カレーの具……等々。

【冷凍保存につき】
解凍は3~4個で600w1分くらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ