じゅんさい汁

埼玉県学校給食会
埼玉県学校給食会 @cook_40109308

~じゅんさい水煮を使って~

じゅんさいを知り、関心を持つことで食生活を豊かにしてもらいたいと考えた献立です。
このレシピの生い立ち
越谷市立第二学校給食センター
給食会報135号(平成17年1月)から

じゅんさい汁

~じゅんさい水煮を使って~

じゅんさいを知り、関心を持つことで食生活を豊かにしてもらいたいと考えた献立です。
このレシピの生い立ち
越谷市立第二学校給食センター
給食会報135号(平成17年1月)から

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. じゅんさい 15g
  2. 鶏もも肉 8g
  3. 豆腐 30g
  4. にんじん 10g
  5. 乾しいたけ 0.7g
  6. 根深ねぎ 7g
  7. うすくちしょうゆ 8g
  8. みりん 0.5g
  9. 混合削り節 0.5g
  10. 煮干 2g

作り方

  1. 1

    混合削り節と煮干でだしをとる。

  2. 2

    乾しいたけ(せん切り)をもどす。

  3. 3

    だし汁に乾しいたけともどし汁、鶏もも肉(一口大)とにんじん(せん切り)を入れる。

  4. 4

    うす口しょうゆ・みりんで調味する。

  5. 5

    豆腐(1.5cm2の細の目切り)じゅんさい、長葱(小口切り)を加え仕上げる。

コツ・ポイント

じゅんさいは日本中の湖や沼に自然に育ち今では栽培もされ、京都、兵庫、山形、秋田、北海道が主な産地です。
汁物のほか、わさびじょうゆ、おろし和え、酢味噌和えなどにして独特の舌ざわりやのどごしを楽しむことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県学校給食会
に公開
安全でおいしい食材を学校給食に提供するため、独自ブランド商品の開発や食品検査体制を充実させて、みなさまの御期待に応えることを理念としています。
もっと読む

似たレシピ