グルテンフリー♪小麦粉不使用のお好み焼き

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

ライスペーパーで失敗なし!ビーフン入りの野菜たっぷり広島お好み焼きです。フライパン1つで簡単、モダン焼きが好きな方も♪

このレシピの生い立ち
10/10はお好み焼の日!ということで、ケンミン食品でもお好み焼きレシピを考えてみました。~part.1~オタフクさまのソースとグルテンフリーなビーフン、ライスペーパーで小麦フリー♪
ライスペーパーがあることで、ひっくり返しやすいですよ♪

グルテンフリー♪小麦粉不使用のお好み焼き

ライスペーパーで失敗なし!ビーフン入りの野菜たっぷり広島お好み焼きです。フライパン1つで簡単、モダン焼きが好きな方も♪

このレシピの生い立ち
10/10はお好み焼の日!ということで、ケンミン食品でもお好み焼きレシピを考えてみました。~part.1~オタフクさまのソースとグルテンフリーなビーフン、ライスペーパーで小麦フリー♪
ライスペーパーがあることで、ひっくり返しやすいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミン ライスペーパー 1枚
  2. キャベツの千切り 150g
  3. 豚ばら肉 40g
  4. 青ねぎ 適量
  5. もやし 30g
  6. 1個
  7. 油(炒め用) 大さじ1/2(6g)
  8. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1+水小さじ1
  9. ソースビーフン
  10. ケンミン お米100%ビーフン 75g(1/2袋)
  11. かつお節(粉) 0.5g
  12. 油(炒め用) 大さじ1/2(6g)
  13. オタフク「1歳からのお好みソース」(7大アレルゲン不使用) 大さじ1強(20g)
  14. かつお節 適量(3g)
  15. 仕上げ
  16. オタフク「1歳からのお好みソース」(7大アレルゲン不使用) 60g
  17. 青のり 適量
  18. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    今回使う商品はケンミン米100%ビーフンとライスペーパーです。

  2. 2

    ビーフンは少し柔らかくなるくらいに、約6分間茹でて戻しておく。
    (ビーフン 基本の戻し方 レシピID:
    19158863)

  3. 3

    【ソースビーフン】
    温めたフライパンに米油(大さじ1/2)を熱し、ゆでたビーフンをサッと炒めたあと、ソースで味付けする。

  4. 4

    お皿に取り出し、かつお節をかけておく。

  5. 5

    同じフライパンに米油(大さじ1/2)を広げ、もどしたライスペーパーをフライパンにおいてから火をつける【中火】。

  6. 6

    上から溶いた卵を流し込みライスペーパー全体的にいきたわるよう広げる。

  7. 7

    ※卵は、ライスペーパーとの隙間を埋めるようにまんべんなく広げてください。

  8. 8

    上にキャベツ・もやし・青ねぎ・豚ばら肉を順にのせる。

  9. 9

    上から水溶き片栗粉をまんべんなくかけてから ふたをして、片面約1分ずつ焼く【中火】。

  10. 10

    卵の面を下にした状態でソースビーフンをのせてから、ひっくり返して軽くおさえつけるようにする。

  11. 11

    お好みの量でソース・かつお節をかける。

  12. 12

    お好み焼きレシピ
    ~part.2~ワンハンドのお好み焼きもおススメです
    レシピID : 20066607

コツ・ポイント

中華麺に比べてビーフンはあっさりした味なので、ソースビーフンは かつお節を入れることで、香り高いふわりとした風味になります。ライスペーパーは2枚使用すると、さらにもちもち食感がUPします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ