真空パックで竹の子の保存

テンポアップ
テンポアップ @cook_40095013

真空パック保存で、水替えも不要!
竹の子の簡単保存です。

このレシピの生い立ち
竹の子の季節には沢山のたけのこをもらうので、水につけて保存すると冷蔵庫がパンパンになります。その点真空パックにすると冷蔵庫でも場所を取らず、長期保存もできるので便利です。

真空パックで竹の子の保存

真空パック保存で、水替えも不要!
竹の子の簡単保存です。

このレシピの生い立ち
竹の子の季節には沢山のたけのこをもらうので、水につけて保存すると冷蔵庫がパンパンになります。その点真空パックにすると冷蔵庫でも場所を取らず、長期保存もできるので便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 竹の子 1本
  2. 適量
  3. 鷹の爪 1本
  4. 真鮮くんパック(大) 1枚

作り方

  1. 1

    竹の子は皮のまま先を斜めに切り、先から縦に切れ目を入れて下ごしらえする。

  2. 2

    大きな鍋に水をたっぷり入れて1・糠・鷹の爪を入れ、落とし蓋をして柔らかくなるまで茹でて、冷めるまで放置する。

  3. 3

    2のたけのこの皮を剥く。

  4. 4

    竹の子を縦半分に切り、キッチンペーパーでしっかりと水けを絞ってから真鮮くんパックに入れて真空パック器にかけて出来上がり。

  5. 5

    竹の子を使った真空調理レシピはこちら
    レシピID : 19873715

コツ・ポイント

真鮮くんパックに入れる前に、しっかりと水けを切るのがコツです。水気が残っていると、家庭用真空パック器は水分を吸い上げてしまって故障の原因になります。竹の子1つの場合は真鮮くんパック(小)でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テンポアップ
テンポアップ @cook_40095013
に公開
真空調理をご家庭に♪袋とシーラーの通販テンポアップ(http://www.tpup.jp/ )が時短やつくりおきに便利なかんたん真空レシピをご紹介します♪真空レシピを提案してくれるのは、『5分でもう一品 野菜のおかず』にも掲載された人気レシピブロガーの中西幸惠さんです。中西幸惠さんブログ『つれづれ日記 わが家のごはん』http://strawberry-nikki.seesaa.net/
もっと読む

似たレシピ