*初めてのオリーブ漬け・2種*

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

重曹漬けと塩漬けの2種類を試してみました。出来上がりが楽しみ。(^^♪2018.4.8ついにアクが抜け食べられました。
このレシピの生い立ち
頂きものオリーブの実、とっても嬉しくて、何とか美味しく食べられるようにしてみようと。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. グリーンオリーブ 100g
  2. 重曹 小さじ1/2
  3. ◉水 適量
  4. ブラックオリーブ 30g
  5. ■塩 小さじ1/2強
  6. ●水 200cc
  7. ●塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    ◉グリーンオリーブを洗って瓶に詰め、水と重曹を加えて冷蔵庫に保存する。

  2. 2

    ◉毎日フタを開け、水道の水をビンの口に流しながら、水を変え、小さじ1/2の重曹を加えてフタをする。。

  3. 3

    ◉これを毎日10日間する。その後、アクが抜けているか確かめる。

  4. 4

    ◉2017.11.19
    10日間経ったので、ほんの少し切って舐めてみましたが、全くアクが取れていませんでした。

  5. 5

    包丁で割って再び重曹水に漬けてみました。これを10日間つづけてみようと思います。

  6. 6

    ■ブラックオリーブをよく洗い、水気を拭取りビンに入れ、塩を加えてフタをして軽く振ってまぶす。

  7. 7

    ■3か月後に味をみてアクが抜けているか確かめる。

  8. 8

    また頂いたので、実を横に切って種を取ったものを水につけました。他につま楊枝で実に何か所か刺したものも水に浸けました。

  9. 9

    2018.4.8
    忘れていたオリーブ漬けの具合を見ました。どれもアクが抜けていました。(#^^#)真水漬けも大丈夫!

  10. 10

    特に塩水漬けは、ほのかな塩味が利いてとても美味しかったので、全部塩水で漬け直しました。丸ごと漬けた方が歯触りが良いです。

  11. 11

    実はその後もたくさん頂き、かなりの量があり、真水漬けも試してみたのです。

  12. 12

    2018.11.8 今年は、早い者勝ち、残念ながらシワシワのオリーブしか頂けませんでした。大地の恵み、大切に頂きます。

  13. 13

    わずかですが新鮮なオリーブもありました。

  14. 14

    2018.12.5新しい漬け方追加。新鮮で硬いものは、すりこぎ棒で軽く叩いて割る。容器に入れて水を被るぐらい入れる。

  15. 15

    14の水を毎日取り替え2週間続ける。その後、薄い塩水(水200ccに塩小さじ1)に漬ける。

  16. 16

    2020.10.12今年初めて買ったオリーブの木、2個だけ実りました。(^o^)

  17. 17

    2021.10.30今年の収穫はこれです。

コツ・ポイント

◉2018.12.5先日テレビで見たオリーブの浅漬けが食べたくて漬け方追加しました。塩水は自分流です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ