トマトいりもつ煮込み

ゆぅ〰️ @cook_40267445
寒くなったら食べたくなるもつ煮込みです。
このレシピの生い立ち
寒くなって、ストーブを出したので、その上においておいて出来るものを作りたくて。
トマトいりもつ煮込み
寒くなったら食べたくなるもつ煮込みです。
このレシピの生い立ち
寒くなって、ストーブを出したので、その上においておいて出来るものを作りたくて。
作り方
- 1
白もつを水から煮て、沸騰したら一度湯をすてて又、水を入れて火にかける。お酒、生姜も入れて煮る。
- 2
浮いてきた灰汁をとりながらもつが柔らかくなるまで煮て火をとめる(1日そのまま冷ますと脂が固まるので取って捨てると良い)
- 3
ゴボウ、人参、大根は、乱切り。こんにゃくは、切ってもちぎってもOK。ネギ厚小口切りと食べる時の薄い小口切りにしておく。
- 4
もつの中に、ゴボウ、人参、大根を入れる。柔らかくなるまで煮て、ネギの緑の
所とこんにゃくとプチトマトも入れる。 - 5
柔らかくなったら、味噌を入れて味をみて、醤油を入れて味をととのえる。
- 6
すりごまを入れて、ネギも入れる。沸騰させないように火をかけて、隠し味に牛乳を入れる。
- 7
器によそって、ネギと七味をふって出来上がり~~~
コツ・ポイント
灰汁をしっかり取る。ネギは、もったいないので緑の部分も使う。味は、味噌汁より少し濃いほうが好みかなぁー。ゴマをあまり取ってないので、すりごまを入れてみました。牛乳は、味噌と相性が良いので、濃くを出すために入れました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20066633