便秘解消!牛蒡ときのこのオイソ炒め☆

こともみ @cook_40118034
食物繊維たっぷりの牛蒡を、きのこと一緒にオイスターソースで炒めました。
便秘解消するかも!?
このレシピの生い立ち
実家で食べていた物です。(実家では牛肉でしたが)
我が家では豚肉にしていますが、牛肉の方がコクが出ると思います…(^_^;)
便秘解消!牛蒡ときのこのオイソ炒め☆
食物繊維たっぷりの牛蒡を、きのこと一緒にオイスターソースで炒めました。
便秘解消するかも!?
このレシピの生い立ち
実家で食べていた物です。(実家では牛肉でしたが)
我が家では豚肉にしていますが、牛肉の方がコクが出ると思います…(^_^;)
作り方
- 1
牛蒡の水を切る
- 2
豚肉を一口サイズに切る
- 3
きのこ類をたべやすい大きさに分ける
- 4
豚肉を炒める
- 5
牛蒡を入れて炒める
- 6
きのこ類も加えて炒める
- 7
オイスターソースで味付け
コツ・ポイント
水煮の牛蒡を使っているので、よく水切りしてください。
似たレシピ
-
〜秋満載〜たっぷりきのこの鷄ごぼう炒め★ 〜秋満載〜たっぷりきのこの鷄ごぼう炒め★
きのこが美味しい季節♡たっぷりきのことシャキシャキゴボウでヘルシー☆便秘予防に(*^^*)濃すぎない味で沢山食べれます! lelerara -
-
便秘に♪簡単!ごぼうときのこのピリ辛炒め 便秘に♪簡単!ごぼうときのこのピリ辛炒め
きのこ類はビタミンDが豊富で超低カロリー♪食物繊維も豊富なので、ごぼうと一緒に頂いて、お通じ力パワーアップ♪ ねこまるまま -
-
-
めちゃ旨!豚肉ときのことごぼうの中華炒め めちゃ旨!豚肉ときのことごぼうの中華炒め
豚肉とごぼうときのこの組み合わせを、中華風炒めで。ごぼうときのこの香りよく、食感楽しくおいしく、ごはんすすむ! *shinku* -
-
-
【低糖質】キノコのと長ネギのポン酢炒め 【低糖質】キノコのと長ネギのポン酢炒め
きのこを炒め物にすることで不溶性食物繊維と油を一緒に取るので便秘解消効果があります。また、作りおきおかずとしてもよいです 管理栄養士Chizu -
-
-
野菜ときのこと牛肉のオイスターソース炒め 野菜ときのこと牛肉のオイスターソース炒め
冷蔵庫の野菜やきのこと牛肉をオイスターソースで炒めます。きのこたっぷりでボリュームはありますがカロリーは控えめ。ご飯に乗せてもおいしい一品です。 あしゅりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20066847