ハッピー生春巻き・しらたまcoネッタ

レンチンカスタードとライスペーパーで可愛い白玉和スイーツができます。ただ包むだけですが可愛いので作ってみてくださいね。
このレシピの生い立ち
instaでリクエストが多かったのでレシピを載せてみました。
ハッピー生春巻き・しらたまcoネッタ
レンチンカスタードとライスペーパーで可愛い白玉和スイーツができます。ただ包むだけですが可愛いので作ってみてくださいね。
このレシピの生い立ち
instaでリクエストが多かったのでレシピを載せてみました。
作り方
- 1
まずカスタードを作ります。卵、砂糖、ふるった薄力粉をボールに入れてよく混ぜます。
- 2
牛乳を加えて混ぜます。
- 3
こします。
- 4
半量に、抹茶をふるいながら加えます。
- 5
耐熱容器にラップをかけてレンジ(600w)で2分加熱。
- 6
かき混ぜてみて水分が残っていたらさらに30秒加熱。
- 7
とろ〜り固まっていればもう加熱しません。
- 8
最後にしっかり混ぜて冷やしたらカスタードの出来上がりです。加熱のしすぎにご注意を。
- 9
白玉作り:材料を混ぜます。硬さ調整は水や白玉粉で加減して。半量にブラックココアを混ぜます。
- 10
直径3〜4センチでパンダを作って茹で、浮いてきたらすくいあげて氷水にさらします。
- 11
小さいサイズのライスペーパーがおすすめ。
こちらは四角いタイプ。 - 12
こちらは丸いタイプ。水で浸したライスペーパー1枚を、水で浸したまな板の上に敷きます。
- 13
絞り袋に入れたクリームを中央より少し下に絞り、ライスペーパーで包みます。途中パンダを入れて包みます。
- 14
写真のようにひっくり返して、途中、サイドと裏は、しっかり止めます。
- 15
普通の生春巻きと同じように巻くだけです。
- 16
しらたまパンダ生春巻きたくさん出来上がり!
- 17
かぼちゃやココア、ピンク(赤ビート)で他の動物を作ります。目にはゴマを。
- 18
鍋で湯を沸かし沸騰したら動物を茹で、冷水にさらします。
- 19
パンダと同じように、カスタードとくまをライスペーパーで巻きます。
- 20
猫の下には練りあんを敷いています。生クリームでも良いです。
- 21
皆さんの好きなキャラで作ってみてくださいね。豆腐が入っているので柔らかく、冷蔵庫でも翌日くらいまでは大丈夫です。
- 22
別のバージョンです。ピンクと白のうさぎちゃんを作りました。
- 23
苺をハートにカットします。
- 24
そして22センチのライスペーパーでつくるとこんな感じになりました。バレンタインバージョンです。
似たレシピ
-
生春巻きスイーツ☆あんこと白玉とバナナ♪ 生春巻きスイーツ☆あんこと白玉とバナナ♪
余った生春巻きの皮で和風スイーツ作っちゃいました☆簡単過ぎるのに見た目可愛くモッチモチで美味し過ぎるー! 935kitchen -
-
冷凍白玉で簡単!本格抹茶の白玉かき氷 冷凍白玉で簡単!本格抹茶の白玉かき氷
【月見団子/熱中症対策】白玉は大量に作って冷凍保存•アレンジ!抹茶の絶品大人の和デザート!お洒落スイーツでクールダウン 空禅抹茶 -
-
おとうふ白玉&豆乳抹茶アイスクリーム おとうふ白玉&豆乳抹茶アイスクリーム
白玉に豆腐、抹茶アイスクリームに豆乳を使った大豆の栄養パワーたっぷりのヘルシー和スイーツ♡あんこと香ばしいきな粉が◎ dグルメ -
-
-
-
かぼちゃとおばけ白玉のハロウィンぜんざい かぼちゃとおばけ白玉のハロウィンぜんざい
おばけ白玉とかぼちゃのランタン白玉で和風ハロウィン♪可愛いのに簡単♪しかもノンオイルの和菓子なのでヘルシー(´◡`*) onaona -
その他のレシピ