米なすの鶏ミンチ詰め

ankotetu
ankotetu @cook_40053025
奈良

大きな米なすが、美味しい季節の食べ物です。
このレシピの生い立ち
最近、丸々とした米ナスを見つけ、ボリュームもあり、田楽以外に、ミンチを詰めてみました。

米なすの鶏ミンチ詰め

大きな米なすが、美味しい季節の食べ物です。
このレシピの生い立ち
最近、丸々とした米ナスを見つけ、ボリュームもあり、田楽以外に、ミンチを詰めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米なす 1本
  2. 鶏ミンチむね肉 150g
  3. ねぎ(みじん切り) 少々
  4. 片栗粉 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々
  6. 小麦粉 少々
  7. ポン酢しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    米なすと鶏ミンチ(むね肉)を用意します。

  2. 2

    米なすは、4等分に切り、中を少しくり抜き、ドーナツ状にします。

  3. 3

    鶏ミンチは、片栗粉、ねぎ(みじん切)、塩コショウをして、手でこねます。米茄子に小麦粉をはたいて、こねたミンチを詰めます。

  4. 4

    再度、小麦粉を全体にはたきます。

  5. 5

    サラダ油かオリーブ油で、両面をしっかり焼きます。耐熱皿に移し替え、レンジで2分程加熱し、中までしっかり火を通します。

  6. 6

    食べるときに、ポン酢しょうゆをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

米ナスは、しっかりしているので、ナイフとフォークで食べる方が良いと思います。くり抜いた中身は、味噌汁や煮物に使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ankotetu
ankotetu @cook_40053025
に公開
奈良
通勤していた頃はお弁当作りが大好きでした。今は専業ですが、皆さんのレシピで旬のもので何か発見したいです。闘病しつつ早40年になりますが、食べて作って楽しむ事を学びました!夫さんと2人暮らし、プラス、メダカちゃんが家族です^_^何年やっても皆さんみたいに沢山レシピも作れず、気も付かず、お恥ずかしいですが、こんな私でもお付き合いくださる皆様に感謝です。
もっと読む

似たレシピ