小松菜とたまごのうどん。

srナースママ @cook_40142463
寒い日や風邪をひいたときに、簡単に温かいうどんが出来ます。
このレシピの生い立ち
家族が風邪で、食欲のないときに、あるものでうどんを作りました。
小松菜とたまごのうどん。
寒い日や風邪をひいたときに、簡単に温かいうどんが出来ます。
このレシピの生い立ち
家族が風邪で、食欲のないときに、あるものでうどんを作りました。
作り方
- 1
小松菜は3㎝幅に切る。にんじんは薄く切る(ピーラーで削ると楽チン)。えのき茸は食べやすい大きさに切る。
- 2
鶏胸肉は、小さめに切る。たまごは溶きほぐす。
- 3
鍋にだし汁、酒、塩、しょうゆを入れて沸騰させる。全ての野菜と鶏胸肉を加え、再び沸騰したらアクを取る。
- 4
フタをして、10分くらい中火にかける。その間に、お湯を沸騰させ、うどんを表示どおりにゆでる。
- 5
うどんを茹でたらザルに上げ、流水で洗い流し、水気を切って、器に移す。
- 6
野菜の入った鍋のフタを外し、沸騰させて、たまごを回し入れる。たまごに火が通ったら、うどんの入った器にかけて出来上がり。
コツ・ポイント
たまごを加えるときは、必ず沸騰している中に入れること。そうしないとふわふわのたまごにならない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20068375