チョコレートパウンドケーキ

家族好みのパウンドケーキの覚書き。
1番人気のチョコレートVer.(∩❛ڡ❛∩)
常温で5~6日程度は日持ちします♪
このレシピの生い立ち
焼き菓子が大好きな家族の為に作った、愛情溢れるパウンドケーキのレシピです(*´︶`*).。.:*♡
娘が大きくなった時に活用して貰いたい…そんな想いも込めて、私なりのコツも添えました(*´ω`*)ゞ
チョコレートパウンドケーキ
家族好みのパウンドケーキの覚書き。
1番人気のチョコレートVer.(∩❛ڡ❛∩)
常温で5~6日程度は日持ちします♪
このレシピの生い立ち
焼き菓子が大好きな家族の為に作った、愛情溢れるパウンドケーキのレシピです(*´︶`*).。.:*♡
娘が大きくなった時に活用して貰いたい…そんな想いも込めて、私なりのコツも添えました(*´ω`*)ゞ
作り方
- 1
[下準備]
①ケーキ用マーガリンは室温に戻しておく。
②たまごは室温に戻し、ほぐしておく。 - 2
[下準備]
③薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを合わせ、ふるいにかけておく。 - 3
[下準備]
④チョコレートを好みの大きさに砕いておく。
⑤パウンド型にクッキングシートを敷く。 - 4
[下準備]
⑥オーブンを180℃に予熱する。 - 5
ボウルにケーキ用マーガリンとグラニュー糖を入れ、ゴムベラでよくすり混ぜる。ハンドミキサーの中速で5~6分泡立てる。
- 6
Point!
白っぽいクリーム状になるまで。 - 7
たまごを5回に分けて加える。その都度ハンドミキサーの高速で3分ずつ泡立てる。5回目にバニラオイルも加えて混ぜる。
- 8
Point!
分離しないよう、しっかりと。マーガリンのかさが2倍になり、艶が出るまで。 - 9
粉類を一度に加え、ゴムベラで切るように混ぜる。粉けが落ち着いたら、手を返すように生地を落とし混ぜるようにする。
- 10
Point!
決して練らず、混ぜすぎないように。艶のある生地になるまで。 - 11
パウンド型に生地を入れ表面をならし、数回打ち付けて余分な空気を抜く。中央を凹ませるように表面をならし、両端を高くする。
- 12
表面にチョコレートをまんべんなく散らし、少し押さえる。
- 13
170℃のオーブンで45~50分焼く。(残り25分あたりで160℃まで下げ、残り15分あたりで150℃に下げる。)
- 14
Point!
温度が下がるのを防ぐため、途中オーブンは開けないこと。設定温度はご家庭のオーブンのクセに合わせてください。 - 15
真ん中に竹串を刺し、生地がついてこなければ、20㌢の高さから落として焼き縮みを防ぐ。粗熱が取れたら型から外して冷ます。
- 16
<ビターがお好みの場合>
ココアパウダー10g中、3g程度をブラックココアに置換えるとほろ苦く大人な味わいになります♪
コツ・ポイント
粉を入れるまではとにかく根気よく混ぜて空気を含ませてあげることが大事、粉を入れてからはいかに手数少なく全体をまとめてあげれるかに重点を置いてます♪
食べてくれる人の喜ぶ顔を思い浮かべながら
愛情を込めて丁寧に…これに尽きます(〃艸〃)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆ダブルチョコのパウンドケーキ☆ ☆ダブルチョコのパウンドケーキ☆
チョコレートとチョコチップのダブルチョコなパウンドケーキ☆混ぜるだけでしっとり♪ふわふわな簡単パウンドケーキをどうぞ。 マダムアッコ -
チョコとくるみのシンプルパウンドケーキ☆ チョコとくるみのシンプルパウンドケーキ☆
刻んだくるみが香ばしく、チョコレートの甘さがほどよいパウンドケーキです☆ここでは板チョコ半分の量で作っていますが、1枚入れるとさらに甘くしっとりと出来上がります☆ saki_1977
その他のレシピ