餃子の香味餡かけ

dyundyun @cook_40087040
みょうが、しそ、しょうがを昆布茶の出汁で餡にした、さっぱりとした餡かけです。パリッとした餃子にも合います。
このレシピの生い立ち
香味野菜が好きなので。
餃子のパワーも加わり夏バテ防止にも効きますし、さっぱりとした餡をかけてみました。
餃子の香味餡かけ
みょうが、しそ、しょうがを昆布茶の出汁で餡にした、さっぱりとした餡かけです。パリッとした餃子にも合います。
このレシピの生い立ち
香味野菜が好きなので。
餃子のパワーも加わり夏バテ防止にも効きますし、さっぱりとした餡をかけてみました。
作り方
- 1
餃子は餃子の王将のレシピを見て、フライパンで焼きます。
- 2
材料はこんな感じです。あと水溶き片栗粉。
- 3
みょうが、大葉は太めの千切りに、しいたけは細めの千切り、しょうがはすりおろし汁を搾ります。
- 4
水、しょうゆ、みりん、しいたけを鍋にかけ、沸騰したら昆布茶を入れます。しいたけに火が通ったらみょうがを入れます。
- 5
さっと煮、しょうが汁、大葉を入れます。
- 6
水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて火を止めます。餡の完成です。
- 7
餃子3個に餡をかけて完成です。
コツ・ポイント
昆布茶が出汁の役割をするので、出汁いらずです。
みょうがは食感が残るようにさっと、大葉は最後に入れてください。大葉はもう少し細く切り、出来上がりに乗せても。
薄味なので塩味などは調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070115