節分に 恵方巻きロールケーキ

琺瑯バットで作る、ちょっと小ぶりなロールケーキです。節分の日のスイーツにどうぞ。
このレシピの生い立ち
使用したバッドは野田琺瑯の18枚取りです。
節分に 恵方巻きロールケーキ
琺瑯バットで作る、ちょっと小ぶりなロールケーキです。節分の日のスイーツにどうぞ。
このレシピの生い立ち
使用したバッドは野田琺瑯の18枚取りです。
作り方
- 1
■ブラック生地
ボウルに卵を入れて泡立て器で混ぜ、薄力粉、砂糖、牛乳、ココアも加えてよく混ぜ合わせます。 - 2
琺瑯バットにクッキングシートをひいて、生地を流し込みます。
- 3
180℃で予熱をいれたオーブンで5分焼きます。
- 4
ボウルに卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えハンドミキサーでしっかりと泡立てます。(湯煎して生地は人肌程度の温度にします)
- 5
ハンドミキサーは最初は低速で、その後高速に、泡立ってきたら最後は低速にしてキメを整えます。
- 6
泡立ては1.湯煎して人肌になるまで低速→2.その後湯煎を外して高速→3.最後に低速、と順にやるときめ細かく仕上がります。
- 7
ふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 8
3の上に7の生地を流し込みます。
- 9
スケッパーで表面を平らにならします。
- 10
180℃のオーブンで約11分~13分焼きます。
焼いたらすぐ型からだし、粗熱をとります。 - 11
ボウルに生クリームと砂糖を入れ、氷をボウルにあてながら、しっかりと泡立てます。
- 12
手前の方が厚くなるように生クリームを塗ります。苺やお好みのフルーツを並べます
- 13
巻き始めはキツめになるように意識して巻いていきます。シートの下に濡れ布巾を敷いておくと滑らず巻やすいです。
- 14
巻き終わりを下にし、このまま冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。
- 15
冷やして生地とクリームが落ち着いたらカットして完成です。
コツ・ポイント
※
ブラック生地が薄く焼こうとすると穴が空きやすいです。
ブラック用の生地を1/3程度残しておき、3分ほど焼きあがった時点で、穴があいているようならそこに生地をたして追加で焼くと、満遍なく黒い生地を焼くことができます。
似たレシピ
-
-
-
-
HMで簡単♡節分に恵方巻きロールケーキ HMで簡単♡節分に恵方巻きロールケーキ
YAHOO!掲載感謝です♥HMで簡単ふわふわな恵方巻きロールケーキが出来ます♡楽しく作って笑いながら食べて下さいね♬ ❤ももら❤ -
-
フルーツたっぷり★恵方巻きロールケーキ フルーツたっぷり★恵方巻きロールケーキ
材料4つで作れるココアのふわふわスポンジ生地に、フルーツをたっぷり入れたロールケーキです。節分にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
その他のレシピ