ご馳走★冷やし中華 アレンジ

miwa♡miwa @cook_40059795
揚げ焼き茄子を加えたり、紅生姜マヨを作ったり。
簡単なひと手間加えた冷やし中華レシピです!
ぜひお試しあれ!
このレシピの生い立ち
行列のできるラーメン屋さんの冷やし中華、揚げ焼きした茄子に感動して、わが家でも試してみました。
冷やし中華のスープと揚げ焼きの茄子がぴったり!
ぜひお試しあれ!
ご馳走★冷やし中華 アレンジ
揚げ焼き茄子を加えたり、紅生姜マヨを作ったり。
簡単なひと手間加えた冷やし中華レシピです!
ぜひお試しあれ!
このレシピの生い立ち
行列のできるラーメン屋さんの冷やし中華、揚げ焼きした茄子に感動して、わが家でも試してみました。
冷やし中華のスープと揚げ焼きの茄子がぴったり!
ぜひお試しあれ!
作り方
- 1
冷やし中華スープを作ります。ごま油以外の材料を全て鍋に入れ砂糖が溶けるまで火にかける。
- 2
砂糖が溶けたスープを容器に移し替えて冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
錦糸卵を作ります。
少量の片栗粉とお水(分量外)加えて作ると作りやすいです。 - 4
ハムときゅうりを千切りにします。
貝割れ菜は根っこを切り落とします。 - 5
ナスは縦に8等分にして、水に五分程度晒してキッチンペーパーでよく拭いてから多めのごま油で揚げ焼きをします。
- 6
紅生姜をみじん切りにして、マヨネーズと和えておきます。
- 7
麺を表示通りに茹でる。
ざるに上げ、水でよく洗い最後に冷蔵庫で冷やした冷水を回しかける。 - 8
冷えた麺を皿に盛り、具材を綺麗に盛り付ける。
紅生姜マヨネーズものせる。 - 9
具材をのせた冷やし中華にスープを回しかけて完成です。
- 10
具材をのせた冷やし中華にスープを回しかけて完成です。
コツ・ポイント
冷やし中華は、冷え冷えの麺が命!
冷蔵庫でキンキンに冷やした冷水を作っておきます。
茹でがった麺を流水で洗い、最後に冷水を回しかけるだけで冷え冷えの麺ができます。
スープも冷蔵庫で冷やしておくと良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
我が家の冷やし中華(*^▽^*) 我が家の冷やし中華(*^▽^*)
市販のしょう油ベースダレにちょい足しするだけで、ゴマダレ冷やし中華に早変わり♪その日の気分で楽しんでね(o^-')b ☆KEITY☆ -
-
-
大根おろし&紅葉おろしde冷やし中華 大根おろし&紅葉おろしde冷やし中華
大根とニンジンをすりおろして冷やし中華のトッピングに使います。加えてマヨネーズ、これでサラダ感覚の冷やし中華となります。 新鮮美感 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20073741