【常備菜】ピーマンの塩昆布和え【副菜】

サロン・ド・マホ
サロン・ド・マホ @cook_40103593

【副菜】 何か、もう1品という時に❤
【常備菜】お弁当のおかずにもピッタリ✨✨
このレシピの生い立ち
ピーマンと塩昆布で
何か出来ないかなと思い考えました。

【常備菜】ピーマンの塩昆布和え【副菜】

【副菜】 何か、もう1品という時に❤
【常備菜】お弁当のおかずにもピッタリ✨✨
このレシピの生い立ち
ピーマンと塩昆布で
何か出来ないかなと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 無農薬ピーマン 5個
  2. 減塩無添加塩昆布 2つまみ
  3. ゴマ 小さじ2
  4. ★茹でる用★
  5. 1つまみ
  6. ★お好みで★
  7. 有機白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンのヘタを取る。
    (ペットボトルキャップを使うと簡単に出来ます✨)

  2. 2

    ピーマンを細切りにする

  3. 3

    塩をひとつまみ入れて水を沸かした鍋で1分程度茹でる。

  4. 4

    引き上げ、水を切り、ボウルへ入れ塩昆布とゴマ油と一緒に混ぜ合わせる。

  5. 5

    お皿に盛り付け、お好みで白ゴマをふりかけてください。

コツ・ポイント

~薬膳の効能~
【ピーマン】
気や血の巡りを良くします。
胃の働きを整え食欲増進に風邪や老化予防、
美肌作りにも効果があります。
血栓予防、瘀血の方にも、◎‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サロン・ド・マホ
に公開
【料理表現家|フォトライター|構成作家|旅人】イベント制作会社で、クラブイベント・フェス等の演出を手がけ、独立後、A&Rとしても活動。その後、国内外を旅しながら写真を撮り、旅行記事などを執筆。2016年、薬膳・ナチュラルフードコーディネーター資格を取得後、料理表現家として活動を開始。有機・無農薬など素材にもこだわった‟キモチを伝えるレシピ”を発信している。salondemaho.tokyo
もっと読む

似たレシピ