節約レシピ!母直伝☀スタミナ丼

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

野菜たっぷり♪ 安い豚こま肉で家計にも身体にも優しい!スタミナ丼です^^
このレシピの生い立ち
共働きだった母が夜のうちに漬けておいて、育ち盛りの兄は部活後に帰ると自分で焼いていました。
で、夕飯も普通に食べていました^^

母の作り方に私が少しアレンジしました。

節約レシピ!母直伝☀スタミナ丼

野菜たっぷり♪ 安い豚こま肉で家計にも身体にも優しい!スタミナ丼です^^
このレシピの生い立ち
共働きだった母が夜のうちに漬けておいて、育ち盛りの兄は部活後に帰ると自分で焼いていました。
で、夕飯も普通に食べていました^^

母の作り方に私が少しアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚小間肉 300g
  2. にら 1束
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. ピーマン 4個
  5. 人参 1/2本
  6. 赤ワイン 大さじ3
  7. にんにく生姜醤油 1/2カップ
  8. (無い時はニンニク・生姜チューブ) 各2㎝位
  9. ローリエ(無くても可) 2枚
  10. サラダオイル 適量
  11. ごま 適量
  12. ごま油(仕上げ用) お好みで
  13. 粗挽きコショウ お好みで
  14. ご飯 4人分

作り方

  1. 1

    野菜を5㎝の5㎜幅位に切ります。
    ニンジンは、火が通りにくいので薄く切ります。

  2. 2

    タッパーに豚肉と赤ワイン、ローリエを入れ10分位漬けます。

  3. 3

    タッパーに野菜が入りきらなかったので、フリーザーバックに入れ替えました。

  4. 4

    野菜とにんにく醤油を入れて良く混ぜ、冷蔵庫で半日以上漬けます。

  5. 5

    ここまで下ごしらえをしておけば楽です。

  6. 6

    フライパンにオイルをひいて、中火で焼きます。

  7. 7

    最後に味見をして、醤油が足りなかったら足してください。

    お好みでごま油とコショウを足しても美味しいです。

  8. 8

    丼にご飯をよそって、

  9. 9

    ごまを散らしたら、出来上がり^^/

  10. 10

    お皿なら、スタミナ焼きで一皿のおかずです♪

  11. 11

    うちのにんにく醤油はこれです。
    醤油と、使い切らなかったニンニクと生姜を少しずつ足しています。
    (冷蔵庫で保存)

コツ・ポイント

盛り付ける前にローリエを出すのを忘れないでね♪
赤ワインが無ければ日本酒でok!醤油と一緒に入れて下さい。
にんにく醤油が無くても、お好みの焼き肉のたれで漬けたらお手軽で楽です。

食べ頃は1日漬けた位です。

冷蔵庫で2日くらい持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ