みりん

★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937

上品な甘さ♪手作りのみりんです★
このレシピの生い立ち
本来は米麹300g、もち米2合、アルコール3カップ、2%の塩で作るのですがちょっと麹が多く余っていたので倍にしてみました。

みりん

上品な甘さ♪手作りのみりんです★
このレシピの生い立ち
本来は米麹300g、もち米2合、アルコール3カップ、2%の塩で作るのですがちょっと麹が多く余っていたので倍にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 米麹 600g
  2. もち米 2合
  3. 料理酒 大さじ1
  4. 焼酎35度 850ml
  5. 39g

作り方

  1. 1

    米をとぎ炊飯器の目盛り1.5合の所まで水を入れ一晩つけておきます。

  2. 2

    1に料理酒を加え炊飯します。酒を加えるのは炊きあがりに芯をなくするためです。

  3. 3

    炊きあがったご飯に焼酎を加え温度を下げます。

  4. 4

    麹をバラバラにして3へ加えて混ぜます。

  5. 5

    アルコール消毒をした保存容器に入れます。重量の2%の塩を加え6ヶ月寝かせます。

  6. 6

    飴色になったらザルでこしてできあがり。

  7. 7

    こした直後は白く濁っていますが2日ほど置くとと綺麗な色になります。

  8. 8

    残った粕(カス)は粕漬けに利用するか、ガーゼなどに入れてお風呂で使っちゃいましょう。

コツ・ポイント

酒税法対策として必ずできあがりの重さに対して2%の塩を加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937
に公開
2004年にホームベーカリーを買いパン作りを始めたことがきっかけでラーメンやうどんなど作ったり、味噌や梅酒を作るなど手料理の楽しみが広がりました。これからもたくさんの料理を作って元気に過ごしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ