市販ルーで作るカレー(野菜の素揚げのせ)

りこるう
りこるう @cook_40278185

市販のルーを何種類か混ぜて使って
作る我が家のカレー
ちなみにカレーのじゃがいもが
好きではないためキノコたくさん
このレシピの生い立ち
じゃがいもがない代わりに違うものを入れボリュームアップ!
じゃがいもを入れると余ったときに冷凍できないし。笑

市販ルーで作るカレー(野菜の素揚げのせ)

市販のルーを何種類か混ぜて使って
作る我が家のカレー
ちなみにカレーのじゃがいもが
好きではないためキノコたくさん
このレシピの生い立ち
じゃがいもがない代わりに違うものを入れボリュームアップ!
じゃがいもを入れると余ったときに冷凍できないし。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 好きな肉 お好きな分(鶏肉なら2枚位)色々混ぜてもよい
  2. 玉葱 2.3個
  3. 人参 2本
  4. お好きなキノコエリンギ)(しめじ)(えのき 1パックずつ位
  5. にんにく(チューブ) 約3㎝
  6. しょうが(チューブ) 約3㎝
  7. ローリエ 1枚
  8. コンソメ 1個
  9. 箱にかいてある分量より少なめ
  10. 大さじ1程
  11. ご飯 人数分
  12. カレールー 1箱(大)
  13. 素揚げ野菜
  14. カボチャ 4〜5切れ
  15. おくら 4〜5本
  16. なす 1本
  17. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    圧力鍋で作る場合は野菜を大きめにきり、普通の鍋なら、煮えやすいように小さめにきる。

  2. 2

    油を引きしょうが、にんにくをいれてから温め始める。
    (熱々のところに入れたら飛びはねまくります笑)

  3. 3

    香りが出たところに肉を入れ炒める。
    色が代わり始めたら野菜を投入。特に順番は決めていません。

  4. 4

    全体に油が回ったら分量分より少し少な目の水を入れる。(少なめにしておけば後から調節出来るので)

  5. 5

    沸騰したらコンソメとローリエを入れ、野菜が煮えるまで煮込む。(ローリエはなければ要らないです)

  6. 6

    柔らかくなったらローリエは取り除き、カレールーを入れ溶かす。
    お好きな野菜を素揚げしておく。

  7. 7

    ご飯にカレーをかけ素揚げした野菜をのせ出来上がり。

コツ・ポイント

特にありませんが手羽元など骨付き肉を入れると出汁が出て旨味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りこるう
りこるう @cook_40278185
に公開

似たレシピ