令和初の赤カブペッパー漬け

小世界 @p19727525
すし酢を使うと、簡単に赤カブのお漬物ができます。
このレシピの生い立ち
毎年この季節赤カブが店頭に並び始めます。
今年は寿司酢を使って、手早く作りました。
中にチーズを巻き込んだり、お弁当にも使えます。
令和初の赤カブペッパー漬け
すし酢を使うと、簡単に赤カブのお漬物ができます。
このレシピの生い立ち
毎年この季節赤カブが店頭に並び始めます。
今年は寿司酢を使って、手早く作りました。
中にチーズを巻き込んだり、お弁当にも使えます。
作り方
- 1
赤カブは皮ごと使うので、たわしなどでよく汚れを落とします。
- 2
スライサーで薄切りにします。
- 3
ジッパー付き袋に、赤カブ+すし酢+ペッパーを入れて、軽くもみます。
- 4
時々もみながら30分ほど置きます。
- 5
漬け汁が赤くなって、かぶがしんなりとしてきたら完成。
コツ・ポイント
赤カブの皮はきれいに洗います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079998