☆余った干菓子でクッキー☆

ゆかちん18 @cook_40280076
神社で頂いたお干菓子を捨てるのも縁起が悪いし・・・という事で、食べやすい素朴なクッキーにしてみました☆
このレシピの生い立ち
神社でお祈祷に行った際などにいただく、大きなお干菓子。
いつも食べきれずにいたので、家にあるものでクッキーにしてみました(♡ˊ艸ˋ♡)
簡単にさっくりクッキーできちゃいます☆
☆余った干菓子でクッキー☆
神社で頂いたお干菓子を捨てるのも縁起が悪いし・・・という事で、食べやすい素朴なクッキーにしてみました☆
このレシピの生い立ち
神社でお祈祷に行った際などにいただく、大きなお干菓子。
いつも食べきれずにいたので、家にあるものでクッキーにしてみました(♡ˊ艸ˋ♡)
簡単にさっくりクッキーできちゃいます☆
作り方
- 1
お干菓子をおろし器で粉にする。
ビニール袋の中に入れて麺棒で叩いて粉にしてもOK! - 2
無塩バターをレンジで溶かして液体状にする。
少し位固形が残っていてもOK!
完全に溶けている方が後が楽かも☆ - 3
溶かしバターを粉にした1のボウルに入れて、粉っぽくなくなるまで混ぜる。
少しダマになっていても大丈夫です。 - 4
3のボウルに小麦粉を入れて、粉っぽくなくなるまでヘラで混ぜる。
- 5
型抜きをして、180度に予熱したオーブンで20分間焼く。
焼きたては柔らかいですが、冷えると固くなります☆
コツ・ポイント
広がりやすい生地なので、型抜きする場合は、細かい形にしない方がいいかもです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しょうが湯でつくるさっぱりクッキー しょうが湯でつくるさっぱりクッキー
しょうが湯クッキー(ID:19419879)を参考に生姜の風味たっぷりのとても食べやすいクッキーが仕上がりました。 こもりんあここ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20081643