レンジもやし焼売オクラ野菜生姜味噌炒め煮

beroneete
beroneete @Beroneete5714

少量のひき肉をもやしでカサ増しした皮なし焼売をオクラとたっぷり野菜と一緒に生姜の利いた味噌ダレで炒め煮レンジで時短です!
このレシピの生い立ち
もやしとひき肉だといつもつみれだけどどこかでみた皮なしもやし焼売をレンジでオクラとなすもあったので検索して出会ったクックPAPYさんのレシピと居酒屋英二さんのレシピの炒め方を参考にアレンジしてできたレシピです。

レンジもやし焼売オクラ野菜生姜味噌炒め煮

少量のひき肉をもやしでカサ増しした皮なし焼売をオクラとたっぷり野菜と一緒に生姜の利いた味噌ダレで炒め煮レンジで時短です!
このレシピの生い立ち
もやしとひき肉だといつもつみれだけどどこかでみた皮なしもやし焼売をレンジでオクラとなすもあったので検索して出会ったクックPAPYさんのレシピと居酒屋英二さんのレシピの炒め方を参考にアレンジしてできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. もやし 1/2袋
  2. ひき肉 80g
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. △チューブ生姜 小さじ1
  5. △醤油 小さじ1
  6. △塩コショウ 少々
  7. △オイスターソース 小さじ1
  8. ◎醤油 大さじ4
  9. ◎酒 大さじ2
  10. ◎みりん 大さじ2
  11. ◎酢 大さじ2
  12. ◎チューブ生姜 小さじ4
  13. ◎味噌 小さじ2
  14. 100cc
  15. ◎すりごま 大さじ2
  16. おくら 2〜3本
  17. なす 1本
  18. ピーマン 1〜2個
  19. 玉ねぎ 1/2個
  20. 人参 1/4本

作り方

  1. 1

    もやしはさっと水洗いし刻んでよく水切りしてから片栗粉(分量外)をまぶしておく。(キッチンバサミが楽です)

  2. 2

    ボールにひき肉と△をいれてよく練る。粘りがでてきたらもやしを半分加えてさらに練る。(もやしを砕きながら)

  3. 3

    2を好みのサイズに丸めて残しておいたもやしを周りによく握りながらつけていく。

  4. 4

    耐熱皿に肉団子を隙間をあけてのせてふんわりラップをしレンジ800wで3〜5分加熱する。

  5. 5

    おくらは塩をつけて水洗いしヘタを切り耐熱皿にいれラップをしてレンジ500wで1分半加熱します。

  6. 6

    粗熱がとれたら小口切りにします。

  7. 7

    オクラは切ってみたら少なかったので1つ加熱し加えました。野菜のサイズ等で適当に調整して下さい。1本でも加熱時間は一緒です

  8. 8

    なすは乱切りにし水にさらします。

  9. 9

    玉ねぎ人参は乱切りにします。玉ねぎはばらしておきます。

  10. 10

    8を耐熱皿に並べ濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをします。

  11. 11

    9をレンジ600wで2分半加熱します。

  12. 12

    ◎をあわせておきます。(すりごまはなくてもいいです)

  13. 13

    ピーマンは乱切りにしておきます。

  14. 14

    フライパンを熱して少し多めにゴマ油をいれなすを炒めます。

  15. 15

    なすに油が回ったら肉団子と加熱した野菜も加えて軽く炒め◎を加え蓋をして強火で煮立てます。

  16. 16

    煮たったらアルミホイルで落し蓋をして5分くらい煮込みます。

  17. 17

    煮汁が煮詰まってきたらピーマンを加え煮汁が煮詰まり油がじゅうじゅう言い出すまで炒め煮(肉団子は少しよけて)

  18. 18

    盛り付けて好みでゴマを散らして完成です。残ったつゆもかけてください。

コツ・ポイント

少し煮込みたいので調味料倍にして水をいれています。その分水分が減るのに時間がかかりますがピーマンを時間差でいれてじゅうじゅう言っている状態に。茄子は大きめがお勧めです。ほとんどレンジで火が通っているので用意すればすぐできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ