出汁とったあとのいりこで、パリチーズ

bebepanda @cook_40052567
まさかまさかの、出汁とったあとのいりこをリメイク。でも、カルシウム満点
このレシピの生い立ち
大分のおばあちゃんが、乾燥いりこをいつもおくってくれるので、優しい出汁をとっているのですが、なにせ、もったいない! 母も、それはないでしょう、っと食べる前は否定的でしたが、食べてびっくり。これは、ありだね。いりこ復活なかんじです。
出汁とったあとのいりこで、パリチーズ
まさかまさかの、出汁とったあとのいりこをリメイク。でも、カルシウム満点
このレシピの生い立ち
大分のおばあちゃんが、乾燥いりこをいつもおくってくれるので、優しい出汁をとっているのですが、なにせ、もったいない! 母も、それはないでしょう、っと食べる前は否定的でしたが、食べてびっくり。これは、ありだね。いりこ復活なかんじです。
作り方
- 1
とろけるチーズをひとつまみずつ、ふらいぱんに並べる
- 2
チーズがふつふつしてきたら、いりこをのせる
- 3
チーズに焼き色がついたら、出来上がり
コツ・ポイント
出汁をとったあとのいりこを、うちは冷凍保存して、気が向いたら冷蔵解凍して、これを作ります。いりこの、頭と内臓は出汁の際にとってしまっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
出汁をとったイリコで【のんべえおつまみ】 出汁をとったイリコで【のんべえおつまみ】
だしをとったあとのイリコ、捨てるのはもったいない。でもそのまま食べると苦い。彷徨い、葛藤し、苦しみ続けた私を救うレシピ。 ぽかちゃんキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084189