出汁とったあとのいりこで、パリチーズ

bebepanda
bebepanda @cook_40052567

まさかまさかの、出汁とったあとのいりこをリメイク。でも、カルシウム満点
このレシピの生い立ち
大分のおばあちゃんが、乾燥いりこをいつもおくってくれるので、優しい出汁をとっているのですが、なにせ、もったいない! 母も、それはないでしょう、っと食べる前は否定的でしたが、食べてびっくり。これは、ありだね。いりこ復活なかんじです。

出汁とったあとのいりこで、パリチーズ

まさかまさかの、出汁とったあとのいりこをリメイク。でも、カルシウム満点
このレシピの生い立ち
大分のおばあちゃんが、乾燥いりこをいつもおくってくれるので、優しい出汁をとっているのですが、なにせ、もったいない! 母も、それはないでしょう、っと食べる前は否定的でしたが、食べてびっくり。これは、ありだね。いりこ復活なかんじです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 出汁とったあとのいりこ 適当
  2. とろけるチーズ 適当
  3. 仕上げの海苔 なくても良い

作り方

  1. 1

    とろけるチーズをひとつまみずつ、ふらいぱんに並べる

  2. 2

    チーズがふつふつしてきたら、いりこをのせる

  3. 3

    チーズに焼き色がついたら、出来上がり

コツ・ポイント

出汁をとったあとのいりこを、うちは冷凍保存して、気が向いたら冷蔵解凍して、これを作ります。いりこの、頭と内臓は出汁の際にとってしまっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bebepanda
bebepanda @cook_40052567
に公開
年がら年中、何作ろうか考えてるも。。野菜たくさん!育ち盛りの娘のためにボリューム、栄養のある美味しいものを心がけています。娘の”これ、やば!うま!が聞きたくて、今日も美味しい献立考え中♪娘もアイディアたくさん出してくれます。
もっと読む

似たレシピ