食べ残ったものde茶わん蒸し

沼津市ごみ減量推進 @cook_40141033
カップラーメンの汁×とうもろこしの芯の煮汁×残り物の煮物=茶わん蒸し!? 驚きのレシピです
このレシピの生い立ち
「第2回食べ切り・使い切りレシピコンテスト」(テーマ:『夏の食材を使い切る料理』『余った料理をリメイクして食べ切ることのできる夏料理』) 入賞作品
食べ残ったものde茶わん蒸し
カップラーメンの汁×とうもろこしの芯の煮汁×残り物の煮物=茶わん蒸し!? 驚きのレシピです
このレシピの生い立ち
「第2回食べ切り・使い切りレシピコンテスト」(テーマ:『夏の食材を使い切る料理』『余った料理をリメイクして食べ切ることのできる夏料理』) 入賞作品
作り方
- 1
あらかじめ食べ終わったとうもろこしの芯を沸騰したお湯に入れて煮て、味がにじみ出た汁を用意しておく
- 2
カップヌードルを食べ終え残った汁に卵を入れ、よく混ぜた後、1と混ぜ合わせ、器に入れる
- 3
煮物を2にきれいに入れ込む
- 4
枝豆を入れる
- 5
電子レンジで様子を見ながら加熱する
- 6
固まったら電子レンジから取り出して、最後にとうもろこしのひげを真ん中に盛り付けて完成
コツ・ポイント
お盆の時期のお供えで残りがちな煮物を茶わん蒸しの具材にすることで、飽きることなく完食することができます。いろいろなカップラーメンの残った汁で試してみれば、味の比較もでき楽しいと思います。夏によく食べるとうもろこしは芯もひげも活用しました。
似たレシピ
-
【使いきり】ラーメンスープ!簡単茶碗蒸し 【使いきり】ラーメンスープ!簡単茶碗蒸し
「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。カップラーメンの汁に残り物の煮物などを入れて作ることができます。 消費者庁 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084912