たこと長ナスの煮物

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

意外かもしれないけどベストな組み合わせ。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べているおかず。梅雨の季節には月に何度も食卓にのぼっていた。

たこと長ナスの煮物

意外かもしれないけどベストな組み合わせ。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べているおかず。梅雨の季節には月に何度も食卓にのぼっていた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ナス 1本(150g)
  2. 湯でたこ(足2本) 180g
  3. 調味料
  4. 100cc
  5. だしの素 小さじ1
  6. しょう油 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. オリゴ糖 小さじ2
  10. 生姜絞り汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    長ナスのヘタとガクを切り落とし、縦に皮を所々むき、乱切りにする。たこの足先を切り、食べやすい大きさに斜め切り。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら長ナスを入れ2分程湯がきザルにあける。鍋に調味料を入れ中火で沸かしナスを5分程煮る(やや弱火)

  3. 3

    たこを入れ、やや弱火にして煮汁が半分ぐらいになるまで煮る

  4. 4

    火を切る寸前に生姜の絞り汁を入れて火を切り、粗熱が取れるまで冷ます。

コツ・ポイント

たこは煮すぎると固くなる。煮汁がしみてきたら火を切って、冷める時に味が染みて馴染んでくる。仕上げに生姜の絞り汁を入れたら味がしまる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ