アガーで作る★ひんやりみたらしジュレ団子

★Magnolia★
★Magnolia★ @cook_40103131

暑い時にはみたらし団子もひんやりと♪
このレシピの生い立ち
ゼラチンでジュレを作ると、暑い日には溶けてきてしまうので、溶けないようにアガーで作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径1.5〜2cm前後のもの約30個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. 【みたらしジュレ】
  4. アガー 4g
  5. 砂糖 大さじ4
  6. ★水 120ml
  7. ★醤油 大さじ2と1/3
  8. ★みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボールに白玉粉と豆腐を入れてよく捏ね、まとまったら直径1.5〜2cm程度に丸める。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、【1】を入れて茹でる。
    浮き上がってきたら更に2分茹でて冷水にさらす。

  3. 3

    粗熱がとれたら冷水から上げて水気をきり、器に盛り付けて冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    みたらしジュレを作る。
    今回はこれを使います。

    アガーと砂糖をよく混ぜ合わせておく。

  5. 5

    ★を入れた鍋に【4】をダマにならないように少しずつかき混ぜながら入れてから火にかける。

  6. 6

    かき混ぜながら溶かし、沸騰したら少し火を弱めてふつふつした状態を保ちながら1分半〜2分煮溶かす。

  7. 7

    【6】をバットに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。

  8. 8

    食べる直前に【3】を冷蔵庫から取り出し、みたらしジュレをフォークなどでくずして上にかけて出来上がり。

  9. 9

    豆腐入りなので、冷やしても翌日でもやわらかです♪

コツ・ポイント

ジュレ液をバットに流し入れる時、鍋に白い泡が残っているようなら少し泡が落ち着いてから入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★Magnolia★
★Magnolia★ @cook_40103131
に公開

似たレシピ