アガーで作る★ひんやりみたらしジュレ団子

★Magnolia★ @cook_40103131
暑い時にはみたらし団子もひんやりと♪
このレシピの生い立ち
ゼラチンでジュレを作ると、暑い日には溶けてきてしまうので、溶けないようにアガーで作ってみました。
作り方
- 1
ボールに白玉粉と豆腐を入れてよく捏ね、まとまったら直径1.5〜2cm程度に丸める。
- 2
鍋に湯を沸かし、【1】を入れて茹でる。
浮き上がってきたら更に2分茹でて冷水にさらす。 - 3
粗熱がとれたら冷水から上げて水気をきり、器に盛り付けて冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
みたらしジュレを作る。
今回はこれを使います。アガーと砂糖をよく混ぜ合わせておく。
- 5
★を入れた鍋に【4】をダマにならないように少しずつかき混ぜながら入れてから火にかける。
- 6
かき混ぜながら溶かし、沸騰したら少し火を弱めてふつふつした状態を保ちながら1分半〜2分煮溶かす。
- 7
【6】をバットに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 8
食べる直前に【3】を冷蔵庫から取り出し、みたらしジュレをフォークなどでくずして上にかけて出来上がり。
- 9
豆腐入りなので、冷やしても翌日でもやわらかです♪
コツ・ポイント
ジュレ液をバットに流し入れる時、鍋に白い泡が残っているようなら少し泡が落ち着いてから入れて下さい。
似たレシピ
-
月見にみたらしに☆やわらかもちもち団子 月見にみたらしに☆やわらかもちもち団子
時間が経ってももちもちやわらか♪こねて茹でるだけの簡単手順で、花見団子に月見団子にみたらし団子に…と応用が効くお団子♪ AyakoOOOOO -
-
スプーンで食べる 御手洗(みたらし)団子 スプーンで食べる 御手洗(みたらし)団子
スプーンで食べる御手洗団子。串を捨てるときの危険無し。タレに葛と粉寒天を使っているのでダレルことがありません。 desertrose -
-
-
-
-
簡単!もっちもち♡お豆腐で作るお団子♡ 簡単!もっちもち♡お豆腐で作るお団子♡
豆腐と白玉粉で簡単にできるもっちもちのお団子です^ ^冷蔵庫に入れても固くならないですよ♡簡単にできるヘルシーおやつ♪ のんちぇぶ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20085622