圧力鍋で時短+簡単 名古屋風どて煮

plumoon @cook_40153321
圧力鍋で簡単コクがあって、絶品です。家で作るとすぐなくなります。
このレシピの生い立ち
すじ肉は醤油より名古屋の土手のほうが好きです。
圧力鍋で時短+簡単 名古屋風どて煮
圧力鍋で簡単コクがあって、絶品です。家で作るとすぐなくなります。
このレシピの生い立ち
すじ肉は醤油より名古屋の土手のほうが好きです。
作り方
- 1
大根をいちょう切り
- 2
とぎ汁で下茹で5分後そのままにしておく(冷めたらざるにあげておく)
- 3
すじ肉と*を圧力鍋に入れ水(分量外)をひたひたに入れ高圧で圧がかかってから弱火で30分煮る
- 4
30分たったら火を止めてピンが下がるまで自然放置
- 5
こんな感じです。ざるにあげてねぎとショウガを忘れずにとり軽く水で洗う
- 6
違う鍋(圧力鍋は他に使うため)にすじ、だいこん、こんにゃく,Aを入れ火にかける。
- 7
沸騰したら火を止め、みそを溶き入れる。(1か所だけ濃くなるので混ぜながら)
- 8
ゆで卵を入れて弱火で20分位したら。
- 9
たっぷり出来上がり
- 10
ねぎ、七味唐辛子等々お好みでどうぞ。
コツ・ポイント
下茹ではなくてもいいですが、した方が味が染みやすいですよ、2日目のほうが美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
自宅居酒屋☆牛すじの土手煮(圧力鍋) 自宅居酒屋☆牛すじの土手煮(圧力鍋)
簡単♡圧力鍋で本格的な牛すじの土手煮濃いめ味付けでお酒のおつまみにもどうぞ!2日~じっくり作るとより味が染みますよ mesrecette -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20085751