ツナ入り卵焼き。

srナースママ
srナースママ @cook_40142463

いつもの卵焼きにツナをプラスしました。お弁当や朝食にどうぞ。
このレシピの生い立ち
たまには違った卵焼きを作ろうと思った。

ツナ入り卵焼き。

いつもの卵焼きにツナをプラスしました。お弁当や朝食にどうぞ。
このレシピの生い立ち
たまには違った卵焼きを作ろうと思った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまご 2個
  2. ツナ缶(油の入っているもの) 1缶
  3. 塩、コショウ ひとつまみづつ

作り方

  1. 1

    ボールに、卵を割って溶きほぐす。そこにツナ缶を汁ごと加える。

  2. 2

    1の卵液に、塩コショウ加え、混ぜ合わせる。

  3. 3

    あれば卵焼き用のフライパン、なければ小さめの丸いフライパンに薄く油を敷き、強めの中火でフライパンを熱々にする。

  4. 4

    卵液を2回くらいに分けて、卵焼きを作る要領で焼いていく。

コツ・ポイント

ツナ缶の油を入れるのが気になるようなら、軽く油を切ってもよいが、ツナ缶の油は全て入れたほうが出来上がりにコクが出ます。
ツナ缶は、いろいろな種類があるが、油分が多いほうが美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
srナースママ
srナースママ @cook_40142463
に公開
仕事、子育て、家事をしながら食事も作るのは大変。でも“やっぱり手作りが美味しい!手作りが食べたい!”をモットーに日々暮らしています。家にある有り合わせの材料で、手抜き料理から、頑張って作る料理まで色々作ります。毎日毎日料理をしていると、いろんな感覚が身について、美味しいものが作れるようになっていきます。そうすると、人生も楽しくなってきて、やっぱり美味しいものは人を幸せにするんだなぁとつくづく思います。料理は生きる糧ですね。
もっと読む

似たレシピ