あたただしで冬の五目ご飯

イワシ屋本舗公式 @cook_40093360
具だくさんの五目ご飯♡
あたただしを使えば、鶏肉なしでも美味しい五目ご飯の出来上がりです‼
このレシピの生い立ち
硬くて捨ててしまいがちのブロッコリーの茎は、ほくほくとした食感が楽しめます。
ビタミンA・Cなども豊富なので魚介のミネラルと合わせて炊き込みました。
あたただしで冬の五目ご飯
具だくさんの五目ご飯♡
あたただしを使えば、鶏肉なしでも美味しい五目ご飯の出来上がりです‼
このレシピの生い立ち
硬くて捨ててしまいがちのブロッコリーの茎は、ほくほくとした食感が楽しめます。
ビタミンA・Cなども豊富なので魚介のミネラルと合わせて炊き込みました。
作り方
- 1
お米は洗って水切りしておきます。
油揚げは湯で洗いみじん切り、ちくわ・野菜も細かく刻んでおく。 - 2
500㏄の水からだしはとっておく。
- 3
お釜にお米・雑穀米・あたただし450㏄を入れ、☆・具をすべて入れ、炊飯する。
- 4
炊き上がったら、全体をよくかき混ぜて器に盛る。
コツ・ポイント
焼きおにぎりにしてお茶漬けにしても美味しいですよ(*^^)v
ちくわや油揚げからも旨みがでるご飯です。
あたただしで素材の旨みを引き出します‼
似たレシピ
-
-
-
-
我が家の五目炊き込みご飯 *☻* 我が家の五目炊き込みご飯 *☻*
ごぼうと舞茸の香りが秋を感じさせてくれる我が家の具だくさん炊き込みご飯♬。鶏肉の旨味も詰まって冷めても美味しい!♡ SARY☻カンパニー -
-
-
◆簡単! 雑穀米のだしかけ 洋風盛付け ◆簡単! 雑穀米のだしかけ 洋風盛付け
雑穀米に和風だしをかけ、わさび、塩をトッピングするだけで美味しい1品が出来上がります。だしは濃く取るのがポイントです!スズキコウメイ
-
あたた生だしで冬野菜とホタテの炒めもの あたた生だしで冬野菜とホタテの炒めもの
あたた生だししょうゆを使い、冷めても美味しい濃い目の味付け☆彩り良く、お弁当のおかずにもなる一品です♡ イワシ屋本舗公式 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20087638