豚もも、カレー、シチュー用と水煮たけのこ

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

出掛けた時は、駅ビルで買い物をします。目に入ったのが細竹の子の水煮、東北産かなと思ったら高知産。
このレシピの生い立ち
材料を見付けてから、私の冒険です。チョツト、肉の衣が崩れましたが、良い味です。
スーパーでないので、ヨーグルトはこのメーカーしかありませんでした。

豚もも、カレー、シチュー用と水煮たけのこ

出掛けた時は、駅ビルで買い物をします。目に入ったのが細竹の子の水煮、東北産かなと思ったら高知産。
このレシピの生い立ち
材料を見付けてから、私の冒険です。チョツト、肉の衣が崩れましたが、良い味です。
スーパーでないので、ヨーグルトはこのメーカーしかありませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉 200g
  2. 水煮たけのこ 230g
  3. れんこん 160g
  4. にんじん 80g
  5. ごぼう 80g
  6. 400cc
  7. ●白だし 大さじ1
  8. ●和風だしの素 小さじ2
  9. ●みりん 大さじ1
  10. ●酒 大さじ1
  11. ●三温糖 大さじ1
  12. ●醤油 大さじ1
  13. 熱水 100~200cc
  14. 薄口醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉とヨーグルトです。お店の人に、もも肉は煮込まないと硬いと言われ、私はヨーグルトで柔らかくして見ようと。

  2. 2

    好みの大きさに切り、30分ヨーグルトに浸けた肉です。

  3. 3

    強力粉で、形を作りました。

  4. 4

    大さじ2位の油で、表面を焼きました。
    表面だけ油で揚げた方が、良かったかな?と思いました。中はまだ生です。

  5. 5

    材料です。

  6. 6

    この様に切りました。れんこんは思うような厚さに切れないので、レンジで2分チンしました。1分半でも。半分に切って酢水に。

  7. 7

    水400ccに、ごぼうとにんじんを入れ、つま楊枝がささる様になるまで中火で煮ます。

  8. 8

    ●の材料を入れ、衣を
    はがさない様に肉を入れます。火は中火強にして、入れ終わったら中火に。

  9. 9

    たけのこ、れんこんを入れ、水が少なかったので、熱水を200cc加えました。少しずつ加え、100~200cc。薄口醤油も。

  10. 10

    オープンペーパーをかぶせ、ペーパーの下でだし汁をおどらせました。中火で10分、煮ました。

  11. 11

    煮終わりました。水が多かったら少しの間、火を強火にし、鍋をゆすってください。出来上がりです。

コツ・ポイント

たけのこの味を生かす為に、薄味にしました。
ウインドウの中にあるモモ肉を使ってみたくなり、お店の人は硬いよ、と言われたのですが私は柔らかくして見ようと、ヨーグルトに浸けてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。
もっと読む

似たレシピ