岩下の新生姜+丸越チゲ鍋素で麻婆茄子

私の大好きな岩下の新生姜と、お漬物の丸越のチゲ鍋素を使った、サッパリ目の麻婆茄子です♡
このレシピの生い立ち
お漬物の丸越で売られているチゲ鍋の素は炒め物にも使えて便利なので愛用してます。
そこへ大好きな岩下の新生姜を加えたら麻婆風になるんじゃないかな?と、試したら大好評だったので、レシピアップしました( ´ ▽ ` )ノ
岩下の新生姜+丸越チゲ鍋素で麻婆茄子
私の大好きな岩下の新生姜と、お漬物の丸越のチゲ鍋素を使った、サッパリ目の麻婆茄子です♡
このレシピの生い立ち
お漬物の丸越で売られているチゲ鍋の素は炒め物にも使えて便利なので愛用してます。
そこへ大好きな岩下の新生姜を加えたら麻婆風になるんじゃないかな?と、試したら大好評だったので、レシピアップしました( ´ ▽ ` )ノ
作り方
- 1
材料はこれだけ。
今回は解り易く『茄子1本』を基準にしてます。 - 2
岩下の新生姜の漬け汁と、丸越のチゲ鍋素をよく混ぜて合わせ味噌に。
新生姜はみじん切りにしておきます。 - 3
豚ひき肉を炒めます。
炒め油は少なめで、挽肉の脂を出すつもりで、中火
に近い強火で炒めます - 4
食べやすい大きさに切った茄子を加え、豚肉の脂を吸わせるように炒めてください。
- 5
茄子がしんなりしたら、行程2の合わせ味噌を加え、全体に絡めます。
ここまで火加減は同じで大丈夫です - 6
火を中火以下にして、みじん切りにした新生姜を加え、全体に混ぜ合わせたら出来上がりです。
- 7
チゲ鍋素の優しい辛みと、新生姜のピリッとした味が食欲をそそる一品です。
ご飯にのせても美味しいですよ♡ - 8
- 9
2016/7/8付け「岩下の新生姜」の人気検索でトップ10入りしました♡
皆さんご覧頂き有難うございます♡
コツ・ポイント
あまり火加減を強くしないことと、新生姜のみじん切りを加えた後は加熱しすぎないのがポイントです(`・ω・´)b
夏場は余った素麺や冷麦と絡めて食べるのも美味しいですよ~(*^▽^*)
似たレシピ
その他のレシピ