アランチェッロ★柑橘香る★

草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745

旬の不知火やポンカンなど国産シトラスを使ってアランチェッロを作りました♪柑橘の爽やかな香りで元気~★甘さ控えめ分量

このレシピの生い立ち
レモンで作るのがリモンチェッロなら
柑橘で作るのがアランチェッロ

甘さ控えめの爽やか分量

中身も活用(食べちゃう♪)できるので簡単で作りやすい!

アランチェッロ★柑橘香る★

旬の不知火やポンカンなど国産シトラスを使ってアランチェッロを作りました♪柑橘の爽やかな香りで元気~★甘さ控えめ分量

このレシピの生い立ち
レモンで作るのがリモンチェッロなら
柑橘で作るのがアランチェッロ

甘さ控えめの爽やか分量

中身も活用(食べちゃう♪)できるので簡単で作りやすい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1L分
  1. スピリタス(96%) 500ml(1瓶)
  2. 柑橘ポンカン、不知火(デコポン)など 3~5個
  3. シロップ
  4. 500ml
  5. 砂糖(きび砂糖、グラニュー糖、ハチミツなど) 200g
  6. お好みで…(クエン酸 小さじ2

作り方

  1. 1

    柑橘はきれいに洗う。気になるときは塩ずりしてきれいに水洗いする。

  2. 2

    皮のオレンジ色の部分だけを、うす~く切り取っていく。よく切れる包丁か、ピラーで。
    白い部分が入ると苦味が出る。

  3. 3

    ポンカンやデコポンは、中身はそのまま食べられるのでありがたい♪

    柑橘食べる時は、皮をどんどん追加していった。

  4. 4

    保存瓶に、スピリタスと柑橘の皮を入れる。冷暗所で3日~1週間おいてエキスを抽出する。

  5. 5

    〇シロップ作り

    水に砂糖、クエン酸を溶かしてさます。

    ※きび砂糖なので薄茶。色をきれいに出したい場合はグラニュー糖で

  6. 6

    皮をこす。コーヒーフィルターや目の細かいザルなどでこす。

    透明感のあるきれいなオレンジ色エキスになった。

  7. 7

    5のシロップに、6のオレンジ液を投入する。
    白濁オレンジ色になる。この瞬間が愉しい♪

    きび砂糖なので濃いめの色合い。

  8. 8

    瓶詰めして、冷暗所か冷蔵庫で1週間寝かせたら飲める。

    冷凍庫に入れても凍らないので冷凍保存も可。

  9. 9

    そのままぐいっと(度数注意)、水割り、ソーダ割、寒い季節のお湯割り紅茶割もいい感じ。
    菓子類の香り付けにも。

  10. 10

    中身はそのまま食べられるので全部使い切るのが簡単♪

    3の抽出液状態だと、お掃除や風邪の季節の消毒液にもなる。

  11. 11

    自家製リモンチェッロ★レモン香るお酒

    本家リモンチェッロ

    レシピID : 18459042

  12. 12

    苺チェッロ★スピリタスでいちご酒

    レシピID : 18747757

  13. 13

    ゆずチェッロ☆スピリタスでゆず酒

    レシピID : 19228187

コツ・ポイント

〇漬けとくだけ~♪

〇クエン酸は入れなくてもOK。

〇砂糖の種類や量はお好みで。
このレシピは従来の半量に抑えた糖分。

〇柑橘を入れる量もお好みで。
入れる程に香りつくので入るだけ
食べるたびに追加しちゃいました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745
に公開
日々のお料理、大好き♡野菜たっぷり♪ヘルシーメニュー、健康美肌ダイエットレシピや、漫画から起こしたレシピ、昔ながらの保存食簡単アレンジなどの覚書。☆2017/8/30開設~★つくレポ感謝!☆トップページに「無限キャベツ」2019/4/16「こってり照りマヨ厚あげステーキ」2020/1/16「梅シロップ」2020/6が、ピックアップレシピとして掲載されました。感激感謝!
もっと読む

似たレシピ