平子いわしのペペロンチーノ漬け(正式版)

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

行きつけの魚屋さんに行くと、平子いわしが。ちょっと大きかったんだけど、今後これより小さいのは出ないとのことで、ゲット。
このレシピの生い立ち
前から平子いわしのペペロンチーノ漬けを一から作ってみたいと思っていたので。いわしは思っていたのより大きかったけれど、今後小さいのは出ないと言うことで、これで作ってみることにしたよ。じっくりと2ヶ月は寝かせるつもりだけれど、その時が楽しみ。

平子いわしのペペロンチーノ漬け(正式版)

行きつけの魚屋さんに行くと、平子いわしが。ちょっと大きかったんだけど、今後これより小さいのは出ないとのことで、ゲット。
このレシピの生い立ち
前から平子いわしのペペロンチーノ漬けを一から作ってみたいと思っていたので。いわしは思っていたのより大きかったけれど、今後小さいのは出ないと言うことで、これで作ってみることにしたよ。じっくりと2ヶ月は寝かせるつもりだけれど、その時が楽しみ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

不定
  1. 子いわし(12cm前後のもの) 約2.5kg
  2. ホワイト・リカー(25度) 少々
  3. 岩塩 適量
  4. 粉唐辛子 適量
  5. 実山椒(自家製塩漬けのもの) 少々
  6. ドライ・ガーリックのスライス 少々
  7. 適量

作り方

  1. 1

    平子いわしを塩水にしばらく浸け、その後良く水洗いし、水切りをした後キッチン・ペーパーの上に並べて乾かす。

  2. 2

    消毒のためタッパーにホワイト・リカーを入れ、良く振り、その後まず岩塩を敷く。

  3. 3

    ここに平子いわしを並べていき、岩塩・粉唐辛子を振っていく。この作業を繰り返す。

  4. 4

    何回か毎に、実山椒とドライ・ガーリックのスライスを適宜入れる。

  5. 5

    この平子いわしは大きい目なので、最低2ヶ月は寝かせるつもり。

コツ・ポイント

はらわたも取らずに漬け込むので、かなりコクのあるものが期待出来るはず。なお、ここで出来る魚醤はガルム・ソースになるはず。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ