夏に食べたい☆冷やし担々麺

たかしゃん☆
たかしゃん☆ @cook_40093667

夏に食べたい冷やし担々麺です。
冷たくてピリ辛でさっぱりしますよ。
家庭にあるもので色々代用したので芝麻醬なしでもOK
このレシピの生い立ち
挽き肉が余っていたので冷やし担々麺に挑戦してみました。
普段は温かい担々麺を作っているので油を極力使わず冷やして美味しい担々麺になるように考えました。

夏に食べたい☆冷やし担々麺

夏に食べたい冷やし担々麺です。
冷たくてピリ辛でさっぱりしますよ。
家庭にあるもので色々代用したので芝麻醬なしでもOK
このレシピの生い立ち
挽き肉が余っていたので冷やし担々麺に挑戦してみました。
普段は温かい担々麺を作っているので油を極力使わず冷やして美味しい担々麺になるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4人分
  2. ☆スープの材料
  3. 500cc
  4. ☆中華だし 小さじ2
  5. ☆味噌 大さじ2
  6. ☆唐辛子粉 小さじ1
  7. ☆すりごま 大さじ4
  8. ☆酢 小さじ1
  9. ごま油(あれば) 小さじ1
  10. 豚ひき肉 100g
  11. ♡砂糖 小さじ1
  12. ♡味噌 小さじ2
  13. ♡にんにくチューブ 3㎝
  14. ♡しょうがチューブ 3㎝
  15. ♡しょうゆ 小さじ1
  16. ねぎ 好きな分

作り方

  1. 1

    ☆のスープの材料を混ぜて冷やしておく。
    中華だしは溶けにくいのでお湯で溶かし、辛めが好きな方は唐辛子を増やして下さい。

  2. 2

    ♡の材料を全てフライパンに入れて火が通るまで炒める。
    豚ひき肉は先に茹でておくと油が抜けて固まりづらくなります。

  3. 3

    ネギを千切りにしておく。

  4. 4

    麺を茹でて冷水でぬめりを取り、盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

ピーナツバターがある方は大さじ1加えるとより美味しいです。すりごまがないときに代わりに使っても良いです。
辛さはピリ辛程度に抑えているのでお好みで追加すると良いです。
豚ひき肉は必ず茹でる必要はありませんが、茹でた方が油が抜けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかしゃん☆
たかしゃん☆ @cook_40093667
に公開
料理好きな営業マンです。小学生の頃から料理番組や料理漫画が大好きで色々作ってます。和洋中エスニックなんでも作りますがじゃがいもや魚を使った料理が好きです。良かったらレシピ見ていって下さい。
もっと読む

似たレシピ