夏こそレンジ☀じゃが芋のレンジ炒め♪

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

☆レンジ加熱&混ぜる×3=レンジ炒め♪
水分が飛んで炒めた感じに。
味もぐっと染み込みます(>▽<)♡

このレシピの生い立ち
残暑厳しき折、火を使わずに作ってみました♪

夏こそレンジ☀じゃが芋のレンジ炒め♪

☆レンジ加熱&混ぜる×3=レンジ炒め♪
水分が飛んで炒めた感じに。
味もぐっと染み込みます(>▽<)♡

このレシピの生い立ち
残暑厳しき折、火を使わずに作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. じゃが芋 小5個(220gくらい)
  2. 甘長とうがらし 50gくらい
  3. 塩トマトID : 20092773 大さじ2
  4. ☆マヨネーズ 大さじ1〜
  5. ☆ブラックペッパー 少々
  6. 仕上げに
  7. ブラックペッパーやチリパウダー 少々

作り方

  1. 1

    甘長はヘタを切り落とし、1.5cmくらいの長さに切る。

  2. 2

    ジャガイモは食べやすい大きさに切る。
    今回はチビ芋だったので皮ごと1個を4~6分割のくし切りにしてます。

  3. 3

    ジャガイモを耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップして、レンジ600wで3分程度、柔らかくなるまで加熱。

  4. 4

    ※加熱時間は芋の種類や大きさや量によって変わって来ます。串が楽に通るまで加熱して下さい。

  5. 5

    じゃが芋をいったんザルに上げ水を切り、ボウルに戻す。
    ☆を入れて混ぜる。

  6. 6

    甘長も入れて、さっと混ぜる。
    「ラップなしでレンジ600wで1分加熱後取り出して混ぜる」これを3回繰り返す。

  7. 7

    お好みでブラックペッパーやチリパウダーを振りかけて仕上げる。

  8. 8

    今回はキタアカリ使用のため、芋の色が濃いです。栗のように甘味があって美味しいです。

  9. 9

    ※じゃが芋の皮について※
    緑に変色したジャガイモの皮には毒素が含まれていて、食べると腹痛を起こしたりするので、必ず剥いて

  10. 10

    食べましょう。
    未熟な小さい芋にも毒素が含まれる事があるとネットで見たのですが、産直のチビコロ芋を良く買って皮ごと

  11. 11

    食しております。
    今のところ大丈夫です^^;

  12. 12

    「塩トマト」はこちら。
    ID : 20092773

  13. 13

    ※塩トマトは「トマト塩」とは一切無関係で、トマトと塩を寝かせて作る調味料の発案者は私です。

  14. 14

    15/08/14 皆様のおかげで話題入り致しました♪
    ありがとうございました。
    <(_ _*)>

コツ・ポイント

・ラップなし加熱3回で水分が飛んで炒めたような感じになり、味も染み込みます。
・しっかり味で冷めても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ