究極!レタス(キャベツ・白菜)の保存法。

phoenixSP
phoenixSP @cook_40063666

自己流ですが、保存法を備忘録として。すべて、丸のままの物を使います。レタスは3週間位、キャベツは3ヶ月、白菜半年です。
このレシピの生い立ち
レシピでは無いですが、長期保存の方法として。
栄養価とか新鮮さとか、詳しいことは分かりませんが、シャキシャキ感は保てます。芯を取って濡らした新聞紙とかティッシュとかありますが、何れも失敗しました。これで失敗はありません。

究極!レタス(キャベツ・白菜)の保存法。

自己流ですが、保存法を備忘録として。すべて、丸のままの物を使います。レタスは3週間位、キャベツは3ヶ月、白菜半年です。
このレシピの生い立ち
レシピでは無いですが、長期保存の方法として。
栄養価とか新鮮さとか、詳しいことは分かりませんが、シャキシャキ感は保てます。芯を取って濡らした新聞紙とかティッシュとかありますが、何れも失敗しました。これで失敗はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レタス(キャベツ・白菜) 1個

作り方

  1. 1

    レタスの芯の部分に包丁で切り込みを入れます。そしてレタスを軽く水で洗い、しっかり水気を切ります。

  2. 2

    1のように2つ折りにした新聞紙を下に敷き、2のようにくるみます。(切り口は下です。)

  3. 3

    ビニール袋(写真はスーパーのレジ袋)に入れ、口を軽く縛り、野菜室に。使うときは、上から順に剥がします。

  4. 4

    あまり大きな声では言えませんが、これは、半年経った白菜です(笑)。

コツ・ポイント

丸ごとの野菜を使います。芯はそのまま残します。(切り込みを入れて成長を止めながらも生かします。)新聞紙が乾いたら少し湿らせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
phoenixSP
phoenixSP @cook_40063666
に公開
基本的には休みの日に有り合わせで作ることが多いです。安くて簡単、栄養バランスもそこそこを目指します。
もっと読む

似たレシピ