和風ロールキャベツ

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

具はミンチ肉ではなく、牛薄切りこま切れと糸こんにゃく、椎茸、たけのこです。
とっても味が浸みて美味しい~☆
このレシピの生い立ち
金沢にある某おでん屋さんのロールキャベツを自己流にアレンジしました。

和風ロールキャベツ

具はミンチ肉ではなく、牛薄切りこま切れと糸こんにゃく、椎茸、たけのこです。
とっても味が浸みて美味しい~☆
このレシピの生い立ち
金沢にある某おでん屋さんのロールキャベツを自己流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼く10個分
  1. キャベツ(大) 1玉
  2. 牛肉薄切りこま切れ 300g
  3. 糸こんにゃく 1袋
  4. 干し椎茸 5個
  5. たけのこ(水煮) 70g
  6. 干瓢(ロールキャベツを結ぶ) 適量
  7. 牛脂(またはサラダ油) 1個(大さじ1)
  8. ざらめ(または砂糖) 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 椎茸の戻し汁 300ml
  11. 煮込みスープの材料
  12. 1500ml
  13. ダシダスープの素 大さじ1.5
  14. かつおだし(顆粒) 2g
  15. 昆布だし(顆粒) 2g
  16. 醤油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水300ml(分量外)で戻しておく。戻し汁は取っておく。

  2. 2

    糸こんにゃくは
    3cmくらいの長さにカットして熱湯で2分茹でてアクを抜く。ザルに取って湯切りする。

  3. 3

    たけのこは薄切りにして1~2cmの大きさに切る。椎茸は薄切りにする、

  4. 4

    フライパンを中火で熱して牛脂を溶かし、ザラメを入れる。少し溶け出したら牛肉を入れて炒めてから醤油を回し入れる。

  5. 5

    4の肉が炒まれば3の糸こんにゃく、椎茸、たけのこも加えてざっと炒め、椎茸の戻し汁を加えてほぼ水分がなくなるまで煮詰める。

  6. 6

    大鍋に湯を沸かし、芯をくりぬいたキャベツを芯を上にして入れる。中火で外側から菜箸で1枚ずつ葉をはがしてザルに取る。

  7. 7

    6のキャベツに5の具を適量乗せ巻いていく。小さい葉は2枚重ねるようにして巻くとよい。

  8. 8

    写真のように10個程度のロールキャベツができる。塩もみして水洗いした干瓢でそれぞれを結んでおく。

  9. 9

    ロールキャベツが丁度入るくらいの大きめで深さのあるフライパンなどに煮込みスープの材料を入れて煮立たせる。

  10. 10

    9の火をいったん止めて8のロールキャベツを並べたら中火にかける。

  11. 11

    10の火加減に注意して途中で上下を反して30~40分煮込む。いったん冷まして味を染み込ませて温め直すとさらに美味しい。

  12. 12

    皿にスープも入れて盛り付ける。

  13. 13

    写真の牛肉だしに、昆布だし顆粒とかつおだし顆粒を使った即席スープで煮込んでいます。

コツ・ポイント

具を先に煮込んで下味を付けておくと美味しく仕上がります。もちろんおでんの具として入れてもいいのですが、今回は単品としたので自己週にスープをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ